不動産屋のパートですが、何か?
不動産屋さんで働きながら感じたことを、 パートならではの歪んだ目線で書き綴ります。
管理人ですが、何か?
Author:不動ゆり子
職 業
: 不動産屋さんのパート
趣 味
:
業物(ぎょうぶつ)
の
物件確認
にかこつけて
レントロール
を取り寄せること
特 技
: 謄本の
表題部
だけ見て生きている
共同担保目録
の数を予想すること
芸の幅を広げるべく、コストパフォーマンスの高さを武器に転職を繰り返して不動産業界を漂ってます。
※このブログはリンクフリーです。
承諾無くリンクして下さって結構です。
★
ご注意→
当ブログについて
★
(初心者様用)
ブログの読み方
連絡先/ご感想・ご質問
管理人へメール
(お気軽にどうぞ)
不動産屋訪問者様(累積)
不動産屋の記事更新速報
お掃除あるあるですが、何か? (09/08)
敬語 (08/11)
不動産買って儲かった!…のか? (07/13)
憧れの、ヒーローの親族 (06/13)
三つ目の穴 (05/15)
ジムで痩せた人と運動せずに痩せた人の話 (04/15)
おトクにマイホームを買いたいなら (03/10)
【非推奨】電気代を安くした結果 (02/10)
お蔭様で15周年です☆ (01/12)
令和5年 元旦 (01/01)
待つわ (12/15)
お引越しにどれ位かかりそう? (11/30)
地方自治と図書館 (10/31)
コーヒー後日談 (10/01)
女性を招きやすいお部屋に共通する3つの特徴 (09/01)
当ブログ内に限定して検索
不動産屋の話・カテゴリー
女性向け不動産屋の話 (8)
当ブログについて (70)
不動産屋の日常業務 (132)
不動産屋の営業マン (166)
不動産業界 (67)
収益・事業用物件 (31)
不動産屋のお客様 (95)
不動産屋の雑談 (440)
不動産屋の七つ道具 (7)
不動産屋の広告活動 (42)
不動産屋の哀愁 (157)
不動産屋のお家芸 (67)
全過去ログ(1ヶ月分ずつ)
2023年09月 (1)
2023年08月 (1)
2023年07月 (1)
2023年06月 (1)
2023年05月 (1)
2023年04月 (1)
2023年03月 (1)
2023年02月 (1)
2023年01月 (2)
2022年12月 (1)
2022年11月 (1)
2022年10月 (2)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年07月 (1)
2022年06月 (1)
2022年05月 (1)
2022年04月 (1)
2022年03月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年08月 (1)
2021年07月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年02月 (1)
2021年01月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (1)
2020年04月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2020年01月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (1)
2019年10月 (2)
2019年09月 (1)
2019年08月 (1)
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年05月 (1)
2019年04月 (1)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年05月 (1)
2018年03月 (1)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年08月 (2)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年03月 (1)
2017年02月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (2)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年03月 (1)
2015年02月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年09月 (1)
2014年08月 (1)
2014年07月 (2)
2014年06月 (1)
2014年05月 (2)
2014年04月 (1)
2014年03月 (1)
2014年02月 (1)
2014年01月 (4)
2013年12月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (2)
2013年09月 (1)
2013年08月 (2)
2013年07月 (1)
2013年06月 (9)
2013年05月 (11)
2013年04月 (1)
2013年03月 (1)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (5)
2012年06月 (2)
2012年05月 (4)
2012年04月 (3)
2012年03月 (5)
2012年02月 (8)
2012年01月 (9)
2011年12月 (13)
2011年11月 (5)
2011年10月 (5)
2011年09月 (3)
2011年08月 (7)
2011年07月 (5)
2011年06月 (2)
2011年05月 (9)
2011年04月 (8)
2011年03月 (9)
2011年02月 (22)
2011年01月 (19)
2010年12月 (16)
2010年11月 (11)
2010年10月 (15)
2010年09月 (6)
2010年08月 (21)
2010年07月 (7)
2010年06月 (10)
2010年05月 (17)
2010年04月 (13)
2010年03月 (19)
2010年02月 (21)
2010年01月 (16)
2009年12月 (16)
2009年11月 (15)
2009年10月 (8)
2009年09月 (21)
2009年08月 (21)
2009年07月 (2)
2009年06月 (30)
2009年05月 (33)
2009年04月 (31)
2009年03月 (34)
2009年02月 (34)
2009年01月 (33)
2008年12月 (35)
2008年11月 (30)
2008年10月 (32)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (42)
2008年06月 (62)
2008年05月 (64)
2008年04月 (64)
2008年03月 (47)
2008年02月 (32)
2008年01月 (22)
QRコード
RSSフィード
最新記事のRSS
不動産サイトのリンク集
このブログをリンクに追加する
★☆【 不動産屋の1日等 】
不動産業界の歩き方
私道.net
★☆【 不動産業界ブログ 】
ブログ版/不動産業界の歩き方
不動産業界の現状をまじめに書いていくブログ
唸って踊れる千三つ屋
不動産屋のラノベ読み
覇王不動産の凋落
未経験から始める不動産業
管理者Xの検針
★☆【 女性のブログ 】
★☆【 建築系ブログ 】
★☆【 不動産投資ブログ 】
管理者ページ
ブログランキング参加中
↓人気ブログランキングへ
(クリックありがとうございます)
しょぼくれん会員の印です。
ご注意
時々他のサイトへリンクを貼っておりますが、
リンク先でのトラブルについて当方は一切の責任を取りません
ので、ご自身の判断と責任で取引するようにお願いいたします。お問い合わせや苦情等も、直接リンク先へお願いいたします。
業務連絡ですみません
本日2度目の記事、失礼いたします。
今日は、コーヒー豆にこだわる喫茶店に行ってきました。メニューの豆の銘柄ごとに円状の蜘蛛の巣グラフでレーダーチャートが描いてあって、コクとか香りの強さなどの情報が載っているのです。そこまでこだわるならまずいコーヒーが出る訳ないのですが、私は厳選しました。
一番「苦み」の少ない銘柄を♪今日、生まれて初めて「ブラックコーヒー」デビューできました!おそろしく甘いケーキを頂きながら、ですが。
ところで、昨日今日頂いたメールには全て返信いたしましたが、今日初めてメール下さった方で、返信したメールがエラーになって戻ってきてしまった方がいらっしゃいます。
Remote host said: ~ relay not permitted
Giving up on ~.
サーバーとの相性が悪かったのでしょうか?
別のメールアドレスを記入した上でのわざわざの再送をうながすほどの返信メールではなかったので、この記事の<続き>に、書いております。ホント、参考にならないお返事で恐縮です。
メールが冴えない分、毎日更新するブログの記事に注力しておりますので、懲りずにまたブログ読んで下さいね。
.
【お返事】
私がブログを書く上で気をつけているのは、誤字脱字・てにをはの間違いがないようにすること、ぐらいです。
プライベートなメールの場合、相手によって文体をかえています。口で言われるより目で見る方が「バカねぇ」等の言葉が深く突き刺さることもあるので、いつもより柔らかくなるように気をつけています。
ただの業務連絡メールの場合は、当たり前ですが、電話番号等ウソを書かないように見直してから送信します。
業務上の事務的なメールの場合は、相手に「うまい!」と思わせることよりも、簡潔に用件が伝わることにウェイトを置くべきかも知れません。
| 2008-03-15 |
当ブログについて
|
|
HOME
|
▲ page top