管理人ですが、何か?

Author:不動ゆり子



不動産投資or建設・不動産業ランキングへジャンプ

芸の幅を広げるべく、コストパフォーマンスの高さを武器に転職を繰り返して不動産業界を漂ってます。

※このブログはリンクフリーです。
承諾無くリンクして下さって結構です。


ご注意→当ブログについて
(初心者様用)ブログの読み方


連絡先/ご感想・ご質問

ご意見・ご感想・ご質問…こちらからどうぞ
管理人へメール
(お気軽にどうぞ)

不動産屋訪問者様(累積)


不動産屋の記事更新速報

当ブログ内に限定して検索

全過去ログ(1ヶ月分ずつ)

QRコード

QR

RSSフィード

ブログランキング参加中


↓人気ブログランキングへ
不動産投資or建設・不動産業ランキングを開く
(クリックありがとうございます)


しょぼくれん会員の印です。

ご注意

時々他のサイトへリンクを貼っておりますが、リンク先でのトラブルについて当方は一切の責任を取りませんので、ご自身の判断と責任で取引するようにお願いいたします。お問い合わせや苦情等も、直接リンク先へお願いいたします。

有効活用という出口

不公平なもので、ある所にはあるのに、無い所にはありません。一生賃貸暮らしの人も居れば、複数の物件を所有している人も居ます。客付けすることで何とか成り立つ業者も居れば、多数の物件を預かっている業者も居ます。物件が多すぎて困っている業者すらあります。

売案件が次々上から降ってくるというシステムの不動産屋では、『紹介して頂いた案件についてのご報告』が負担になります。紹介して頂いたお客様の気を悪くしないように話を流すスキルも必要です。売れそうにないから媒介したくない土地なら、『ユーカツ』という出口があります。

仲介業者には活用されなかったお客様を、『 有効活用 』 出来る業者さんも居ますから。多すぎる案件をスッキリ片付けたいという純粋な気持ちだけで建築業者さんにご紹介したのか、紹介の見返りを求めたのかは、わかりかねます。土地売買専門の仲介業者にとっては、『ユーカツ紹介』 が、出口となります。大家さんになる方にとっては、何かの入口でしょうけど。

人口が減ってお部屋は余るはずですが、毎年のように新築物件が増えていくと、喜ぶ業者が居ます。築浅のお部屋をご紹介したい賃貸業者です。楽観的な投資家さんなら、物件完成直後にまるごと買って下さるかも知れません。その時は、有効活用されたはずの売主様も建物売買の仲介業者も喜びます。物件を作って下さるお客様あっての不動産業だと思います。


人気ブログランキングへ
いつも感謝しております。

トラックバック

http://parttimerealestate.blog42.fc2.com/tb.php/536-4cc1fbb2

 | HOME |  ▲ page top