管理人ですが、何か?

Author:不動ゆり子



不動産投資or建設・不動産業ランキングへジャンプ

芸の幅を広げるべく、コストパフォーマンスの高さを武器に転職を繰り返して不動産業界を漂ってます。

※このブログはリンクフリーです。
承諾無くリンクして下さって結構です。


ご注意→当ブログについて
(初心者様用)ブログの読み方


連絡先/ご感想・ご質問

ご意見・ご感想・ご質問…こちらからどうぞ
管理人へメール
(お気軽にどうぞ)

不動産屋訪問者様(累積)


不動産屋の記事更新速報

当ブログ内に限定して検索

全過去ログ(1ヶ月分ずつ)

QRコード

QR

RSSフィード

ブログランキング参加中


↓人気ブログランキングへ
不動産投資or建設・不動産業ランキングを開く
(クリックありがとうございます)


しょぼくれん会員の印です。

ご注意

時々他のサイトへリンクを貼っておりますが、リンク先でのトラブルについて当方は一切の責任を取りませんので、ご自身の判断と責任で取引するようにお願いいたします。お問い合わせや苦情等も、直接リンク先へお願いいたします。

夫をバカにする手法

当時は夫婦揃って眺望の良い部屋に住みたいと思っていたので、上層階にしか興味がございませんでした。その新築マンションでは、1階部分ばかりが売れ残ってお困りの様子でした。でも、私たちには全く関係のないことです。執拗に、『専用庭のある暮らしは、こんなにイイ!』というご説明を繰り返されました。何度もガーデニングに興味が無いってことも言っているのに、『ココから…こ~れぐらいの広さの庭なんです!』と、説明しながら走っておられました。

バーベキュー(上階の方が干すお布団を燻製…)が趣味だとか、エレベーターや階段を使いたくないとか、小さいお子さんが居るから階下の住民に迷惑かけたくないとか、ニーズのある方には良いと思いますけど。1階ならベランダでホタル族の吐き出す煙を吸う心配もありませんし。

人の話を聞かずに言いたいことだけ主張するタイプの営業マンのお世話になりたくないというのが夫婦共通の意見だったので、今後一切連絡して来ないで欲しい旨、伝えました。が、3回以上電話がきました。別なマンションを建てたから見に来いと言われた時に厳しめに対応して以来、どうなったのかは知りません。ただ、新築の不動産を警戒するようにはなりました。

どうしてもモデルルームを見たい場合、主人に演技してもらうことにしました。【何を聞かれても首をゆっくり回しながら天井ばかり見つめる(口は半開きで)。】【それでも話しかけられたら、私が代わりに答える。】『住所?○○市までで許して下さいよ。』…と、言うと、諦めてもらえます。最近は、『名乗らなくてもモデルルーム見学できる券』を配っている所もございますね。みんなが、『モデルルームに入ったら電話攻撃への対応が大変!』って学習したせい?


人気ブログランキングへ
無記名式です!一票お願いいたします。

トラックバック

http://parttimerealestate.blog42.fc2.com/tb.php/516-7eec6302

 | HOME |  ▲ page top