管理人ですが、何か?

Author:不動ゆり子



不動産投資or建設・不動産業ランキングへジャンプ

芸の幅を広げるべく、コストパフォーマンスの高さを武器に転職を繰り返して不動産業界を漂ってます。

※このブログはリンクフリーです。
承諾無くリンクして下さって結構です。


ご注意→当ブログについて
(初心者様用)ブログの読み方


連絡先/ご感想・ご質問

ご意見・ご感想・ご質問…こちらからどうぞ
管理人へメール
(お気軽にどうぞ)

不動産屋訪問者様(累積)


不動産屋の記事更新速報

当ブログ内に限定して検索

全過去ログ(1ヶ月分ずつ)

QRコード

QR

RSSフィード

ブログランキング参加中


↓人気ブログランキングへ
不動産投資or建設・不動産業ランキングを開く
(クリックありがとうございます)


しょぼくれん会員の印です。

ご注意

時々他のサイトへリンクを貼っておりますが、リンク先でのトラブルについて当方は一切の責任を取りませんので、ご自身の判断と責任で取引するようにお願いいたします。お問い合わせや苦情等も、直接リンク先へお願いいたします。

ノスタルジー

私も不動産屋としては、申します。『住民モラルの低い所は、いくら安くても選ばない方が良いでしょう。』…って。ただ、一部の知人には申しません。『無理してそんなお高いエリアに住んで、子供が仲間外れにならない?』って、本音をそのまま言ってしまうこともございます。

幼少期に培われた感性は、一生付きまとうものです。豪華な調度品や美しい絵を見ながら育ったご子息ご令嬢は、やはり感性が良いものです。奇をてらったデザインには嫌悪感を抱き、品質には決して妥協しないことでしょう。そういう方に建築・設計して頂きたいです(私は無理?)。

住民モラルの低い所を忌み嫌うのは、住民モラルの高い所に住んでいる人です。『収集日でない日にゴミを出したら、カラスが来るでしょ!って叱られた~』って逆切れするような方は、住民モラルの高い所に住むと、歓迎されませんし、恥をかくと思いますよ。

違法改造の車、放置自転車、スプレーの落書き…。『懐かしい!』って思える物の多い地域に住むと、住民としてなじめる気がします。玉の輿に乗れた方は、懐かしい物を見かける度に眉をひそめてみる等、ご主人のステイタスにふさわしい奥様らしく、無理して振る舞われることを、お勧めします。何十年も演技し続ける事を思うと、最初から無理しない方が幸せだったかも?


人気ブログランキングへ
無理に、とは申しませんが、押して頂けると幸せです。

トラックバック

http://parttimerealestate.blog42.fc2.com/tb.php/511-0f6f7cae

 | HOME |  ▲ page top