朝から電話が鳴り止みませんでした。異口同音に、『昨日レインズに載せたばかりの物件の図面のファックスを送ってほしい。』…と。【電話を受けてファックス番号を聞く】→【ファックス送信】→【席につくなり鳴った電話を受けてファックス番号を聞く】…というローテーションに全員が参加していました。
業者からこんなに電話がかかって来るなんて、よっぽどのモテ物件なのでしょう。…と、最初は思っていたケド、よーく確認してみると、図面の登録に失敗していました。レインズの図面がちゃんと見えないから電話で取り寄せていたんですね…。図面だけもう一度、登録し直ししました。電話激減しました。やっと全員本来の仕事が出来ます。
たまにかかってくると、『あら♪ちょうど良かった!ついさっき、ホントについさっき☆最新の図面をレインズにアップしたところなんですよ~。是非是非、レインズをご覧下さいませ♪よろしくお願いしまーす!』…と、夕方まで
小芝居 を打ち続け、ファックス送信回避していました。事務員でも演技力がある方が良いみたいです。
おっと!よく見ると用途地域を入力し間違えていましたね。今のうちに訂正っと。…変更証明書だらけになってしまいました。たまに媒介頂けると、コレです。ミスを認めて全部そのままファイリングするか、一回のレインズ登録作業で完璧に仕事をこなしたように見える登録証明書一枚を捏造するか。上の者と相談してみましょうか。
小さいことでガタガタ怒ってばっかりの会社で働いていると、文書偽造のスキルばかりが上がってしまいそうですね。ファックスの場合は、上端のオビの部分に日付が入っていることがあるので、内容と矛盾のないように気をつけましょう。…そういう作業の腕ばかり磨いていないで、ミスのないように仕事しなさいって?スミマセン!次から気をつけまーす。