認知 しろ、とは申しません。私に当事者適格はございませんから。音楽の父がJ.S.バッハなら、不動産業界の父は、不動歩さんです!…こんなこと言ってるの、私だけでしょうか?そもそも、バッハより前に音楽はなかったのでしょうか?…私が生まれる前のことは存じません♪
不動産業界の歩き方 を読んでいるうちに、ブログ版がリンクされていることに気づきました。ブログって何?と思いながら、クリックしてみたのでした。
ブログ版/不動産業界の歩き方面白い!しかも、ためになる!過去ログがものすごい量なので、全部読むのに何日もかかりました。仮に徹夜しても私のスピードでは丸2日以上かかります。
不動産屋さんも、不動産屋さんでない方も、女性はこの記事だけは必見!
(絶対クリックして下さい!!)
↓
ブログ版/不動産業界の歩き方 女性向けの話 合わせてこちらもクリック!→不動産屋の道具箱. .
【つづき】
こういうことを教えて下さる男性って本当に良い方だと思います。
私も、面白くて、(多少は)どなたかのお役に立てるブログを作っていきたいと思い、日々頑張っているのです。今更白状しますが、長~い間、ブログランキングに参加なさっていたことに気づかず(バナーの意味も理解できませんでした)、相当期間タダ読みしておりました。申し訳ございませんでした!
みなさま、どちらかでブログをご覧になって、『 ためになった!』 『 ウケた!』 と思われたら、クリックして差し上げて下さい。気合を入れて書いたのにクリックされていないと、『 今日のは絶対に面白いと思ったのに、スベったかなぁ?』 とか、ヘコむかも知れません。ずっとタダ読みしてしまっていた私が申すのも、なんですが…。
本日4度目の記事まで読んで頂き、ありがとうございました
今日の私はおしゃべりです♪


ブログランキング参加中です。よろしければ、クリックお願いいたします。(いつもありがとうございます)