管理人ですが、何か?

Author:不動ゆり子



不動産投資or建設・不動産業ランキングへジャンプ

芸の幅を広げるべく、コストパフォーマンスの高さを武器に転職を繰り返して不動産業界を漂ってます。

※このブログはリンクフリーです。
承諾無くリンクして下さって結構です。


ご注意→当ブログについて
(初心者様用)ブログの読み方


連絡先/ご感想・ご質問

ご意見・ご感想・ご質問…こちらからどうぞ
管理人へメール
(お気軽にどうぞ)

不動産屋訪問者様(累積)


不動産屋の記事更新速報

当ブログ内に限定して検索

全過去ログ(1ヶ月分ずつ)

QRコード

QR

RSSフィード

ブログランキング参加中


↓人気ブログランキングへ
不動産投資or建設・不動産業ランキングを開く
(クリックありがとうございます)


しょぼくれん会員の印です。

ご注意

時々他のサイトへリンクを貼っておりますが、リンク先でのトラブルについて当方は一切の責任を取りませんので、ご自身の判断と責任で取引するようにお願いいたします。お問い合わせや苦情等も、直接リンク先へお願いいたします。

相場教えて下さい?

『お電話ありがとうございます。地域密着キャンペーン実施中!にこにこ不動産でございます。』…なんだ、業者か。『相場のわかる人?』私なんかじゃなく。営業マンはビルの喫煙コーナーで合コンの打ち合わせ中でーす。『申し訳ございません。あいにく営業マン全員不在なのですが、どちらの相場でしょうか?担当戻り次第折り返しお電話させましょうか?』

そばで聞いていた上司が、『ちょっと待って!営業全員喫煙コーナーでサボってるよ。トップくん呼んで来なさい。』と言うので、『あ、社内に居るようなので、少々お待ち下さい。』と、言ってから、猛ダッシュしてトップさん呼んできました。

業者のクセに素人みたいなこと聞かないでちょうだいよーって思っちゃったけど、業者同士の助け合い運動はとても大切なことらしいです。ここはライバル同士が切磋琢磨していく業界みたいですね。仲がいいっていいことです。

だから上司は転勤してきて間もない営業マンに、『担当エリアの坪単価が即答できないなんて絶対にダメ!』って怒っていらしたのですね。…地域密着型の不動産屋さんの場合は。

今晩のブログも最後まで読んで頂き、ありがとうございました
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へビジネスブログ100選
ブログランキング参加中です。よろしければ、クリックお願いいたします。(いつもありがとうございます)

コメント

はじめまして。
最近、ブログを始めてハマってます。不動さんのブログおもしろいです。一気に読んでしまいました。また、更新を楽しみにしてます。

>フドーさま

一気読み…目が疲れなかったか心配です。
どうもありがとうございます。
お言葉を励みに更新頑張ります!

2年前の相場はひどいですね(笑)
地域によっても違うでしょうけど2年経つとまったく通用しない相場でしょうね。

>安田新聞さま

不動産屋を名乗る以上は、勤務先のカラーが変わっても相場の勉強を続けて頂きたいものです。
或いはホームページやチラシで
「お願いだから、地域の情報なんて聞かないで」
と、<降参>の姿勢を見せておいて頂きたいものです。

買い取った後で、このあたりの相場はいくらですかね?
と言われる業者さんも、たまにおられます。
まぁ、売れないから再確認されたのでしょうけど・・・
業態によって相場を知らない業者さんは意外に多いと思います。

>アイディアルホームさま

買い取ってからの相場再確認は悲しいですね。
新築戸建の物確電話してみたら「そっちが『ここなら売れる』って言うから土地買ったのに全然売れませんよ。なんとかして下さい」と言われたことも…。
ごめんね、適当なこと言って。相場を知らない業者だったの…。

4月16日のブログにコメントが書き込めないのですが
なにか理由でもあるのでしょうか?

>アイディアルホームさま

いつも楽しいブログを拝読させて頂きましてありがとうございます。
今日もご訪問ありがとうございます。
甲斐性のない管理人で申し訳ございません。
ブログ運営方針を若干見直し中です。
リニューアル期間中、中途半端で不便になってしまいますが、温かく見守って頂ければ幸いでございます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

新規のコメントは辞退させて頂きます

大変申し訳ございません。
新しいコメントは受け付けられません。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | HOME |  ▲ page top