管理人ですが、何か?

Author:不動ゆり子



不動産投資or建設・不動産業ランキングへジャンプ

芸の幅を広げるべく、コストパフォーマンスの高さを武器に転職を繰り返して不動産業界を漂ってます。

※このブログはリンクフリーです。
承諾無くリンクして下さって結構です。


ご注意→当ブログについて
(初心者様用)ブログの読み方


連絡先/ご感想・ご質問

ご意見・ご感想・ご質問…こちらからどうぞ
管理人へメール
(お気軽にどうぞ)

不動産屋訪問者様(累積)


不動産屋の記事更新速報

当ブログ内に限定して検索

全過去ログ(1ヶ月分ずつ)

QRコード

QR

RSSフィード

ブログランキング参加中


↓人気ブログランキングへ
不動産投資or建設・不動産業ランキングを開く
(クリックありがとうございます)


しょぼくれん会員の印です。

ご注意

時々他のサイトへリンクを貼っておりますが、リンク先でのトラブルについて当方は一切の責任を取りませんので、ご自身の判断と責任で取引するようにお願いいたします。お問い合わせや苦情等も、直接リンク先へお願いいたします。

理解不能な言い訳

『ねーねーねーねー聞いて下さいよ、面白いから♪』
お優しい営業マンが、留守電を再生して下さいました。

1件目『ええ~っと…今日は…。やっぱりまた電話します。』
2件目『今日は、ええ~っと…。また…電話します。』
3件目『もしもし…ええ~っと。…やっぱりいいです。』
コレを笑えと?そう望まれるのなら仕方ありません。…笑いました。

日本語が通じないと言われるおばちゃん による 裏切り行為 で、私は結局少数派となった、『 クビにしろ 』 派でした。極力おばちゃんを、『 みんなに好かれるおばちゃん 』 にしておきたいらしいのです。社の方針に従います。皆さんが「笑えるおばちゃん」とおっしゃるのなら、一緒に笑います。私には、おばちゃんが吹き込んだ留守電を聞けば笑わなければならない、という義務がございます。

上司は 『信頼関係が破綻したのだからクビにしろ。』 と、おっしゃったのですが、お優しい営業マンが掛け合って、『 もう次は無いからな!』 と、念を押された上で、なんとかクビにならずに済んだそうです。

お優しい営業マンいわく、おばちゃんも、やむを得ない事情だったとは言え、申し訳なかったと言っていますからって。 『 ポスティングしている最中に空中から何かが近づいてきて、さらわれるような気がして怖くなってチラシを投げ出して逃げました。でも、信じて下さい。捨てた場所は□□マンションではなくて、△△マンションだったんです。本当です!』 でも、苦情の電話は□□マンションからで、お優しい営業マンが回収しに行ったら実際に□□マンションにあったのですが…というか、そこはこの際、どうでもいいです。

理解不能な言い訳を受け入れる営業マンの優しさは人間業ではありません。地球外からやってきた生命体なんじゃないだろうか、と、一瞬疑ってしまいました。でも実際、○枚○円で配ってくれる人は、日本中探してもおばちゃんだけかも。理解不能な理由によるロス率を差し引いても、コストパフォーマンスは悪くないのかも知れません。

今晩のブログも最後まで読んで頂き、ありがとうございました
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へビジネスブログ100選
ブログランキング参加中です。よろしければ、クリックお願いいたします。(いつもありがとうございます)

コメント

コストパフォーマンスという点でいうと確かにそうでしょうね。短時間でも働いていただけるでしょうから。

留守電はどこを笑うのか良く分かりませんでした笑

>星輝さま

どこで笑ったら良いのか理解できないのに笑う。
これは不動産屋の事務員として二番目に難しいお仕事かも知れません。
「土日が続いて疲れました。ごめんなさい」
という留守電を「火曜日休みます」と翻訳するお仕事の方がずっと簡単です。
<日曜が土曜に続いて来ないことはないわよ>とかツッコまずに趣旨を理解するのがコツです。

新規のコメントは辞退させて頂きます

申し訳ございません。
新しいコメントは受け付けられません。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | HOME |  ▲ page top