管理人ですが、何か?

Author:不動ゆり子



不動産投資or建設・不動産業ランキングへジャンプ

芸の幅を広げるべく、コストパフォーマンスの高さを武器に転職を繰り返して不動産業界を漂ってます。

※このブログはリンクフリーです。
承諾無くリンクして下さって結構です。


ご注意→当ブログについて
(初心者様用)ブログの読み方


連絡先/ご感想・ご質問

ご意見・ご感想・ご質問…こちらからどうぞ
管理人へメール
(お気軽にどうぞ)

不動産屋訪問者様(累積)


不動産屋の記事更新速報

当ブログ内に限定して検索

全過去ログ(1ヶ月分ずつ)

QRコード

QR

RSSフィード

ブログランキング参加中


↓人気ブログランキングへ
不動産投資or建設・不動産業ランキングを開く
(クリックありがとうございます)


しょぼくれん会員の印です。

ご注意

時々他のサイトへリンクを貼っておりますが、リンク先でのトラブルについて当方は一切の責任を取りませんので、ご自身の判断と責任で取引するようにお願いいたします。お問い合わせや苦情等も、直接リンク先へお願いいたします。

子会社出向

管理職が増員されました。親会社からの出向で。さすが高学歴!レベルの違う世界から降臨されたということはパートの私にもわかりました。成金趣味の不動産屋と違い、幼少時から上品に育てられたこともうかがえます。

ただ、仕事をやる気が全くありません。

管理職の押印が必要です。 『 お願いします、チェックして印鑑押して下さい。 』 別に無理難題を押し付けた覚えはありません。他の管理職が出かけっぱなし。ヒマそうにネットサーフィンなさっているからお願いしてみただけです。

「あっ、私はそういう仕事いたしませんから」
『え?これは特にお急ぎの書類なんですが』
「私はそういう仕事しないの!」
『…失礼いたしました』
何しに来てるんでしょう?

なんでみなさんおっしゃらないんでしょう?『 給料泥棒!』って。ブチ切れてそう叫びそうになった時、異変に気づいた同僚たちに押さえられました。

今なら言えます。力づくで押さえつけてくれてありがとう!やっぱり、何があってもパートが上司にそんなこと言っちゃいけません。会社で働くということは、試練と戦い続けるということ。あえて戦わないのも一種の戦いです。

本日2度目の記事まで読んで頂き、ありがとうございました
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へビジネスブログ100選
ブログランキング参加中です。よろしければ、クリックお願いいたします。(いつもありがとうございます)

コメント

ネットサーフィンなさるのが仕事なら、このブログにきづく日もそう遠くはないですねv-7

「私はそういう仕事しないの!」て言い切る管理職さんすごいですね
本当に同僚が止めてくれて良かったと思います。
その手のタイプは、素直に受け取ってもらえる確立0%ですから
それどころか、何言ってんだ!と逆恨みされる確立100%です。

>ぴめ吉さま

v-12
そ、そう!きっと社内で一番ネットにお詳しいですもの。
男前なはずです。社内で一番おモテになるはずです。
尊敬しております!
…こんなもんでよろしかったでしょうか?

>アイディアルホームさま

上司と私の唯一の共通点…それは、ウソをつかないこと。
「そういう仕事しないの」との宣言に偽りはございません。
素直に受け取ってもらいたいというよりは、一方的にケンカ売るだけだったのですが…
みーんな仲良くしないといけませんね。ケンカはよしましょう。
本当に同僚に感謝!!

だから、出向なんですかね。
おプライドが高いだけで使えな・・ピーッ(自粛)

こられた方も苦労致しますね。
天下りもそうなんでしょうねぇ。

>日本花子さま

ピーッ(笑)…て叫びたい気持ちは全国共通?!
色んなところで天下り現象に困惑している人が居るのでしょう。
自制心のあるみなさんオトナですよ!!

新規のコメントは辞退させて頂きます

大変申し訳ございません。
新しいコメントは受け付けられません。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | HOME |  ▲ page top