明けましておめでとうございます。今年も当ブログ、『不動産屋のパートですが、何か?』を、よろしくお願いします。去年(また?!)引っ越しまして、帰省する予定はないので、『新居で迎えるお正月』というのを初めて経験します(記憶の薄い、子供の頃はノーカウントで)。どんな風に新年が明けていくのか見るのはワクワクします。
こんなご時世ですし、出張の多いご主人の留守を微妙な日本語力で過ごして来られた奥様は母国に帰国されました。その後は不要不急の新たな出会いも避けておりますし、誰かを語学力でサポートするということも出来なさそうです。日本語ペラペラの日本人でもお困りだったらお助けしよう…と、新年の目標が下方修正されました。

断捨離はやや前進?長年使ってきたステレオセットの、スピーカー以外は調子悪くて。代わりに小さなアンプを買ってスピーカーに繋ぐことでかなり省スペースに出来ました。物を減らしたというか、小型なものに置き換えただけですが、何か?新居の長所の一つはゴミ出しがしやすいことで、お部屋をスッキリさせたい方には是非こちらに引っ越してきて頂きたいものです。物が溜まる理由の中に、それがゴミとして出しづらいという事も含まれているでしょう。前より狭い所に入居したから物を減らさないと寝る場所がなくなるという事が、私にとって最大のモチベーションとなっているわけですが。

所変われば何とやら、新生活での発見日記☆のような私信ブログになっていくのか、不動産屋さんのパートが綴る業務日誌のようなブログになっていくのか、はたまた、日本経済の今後を占う社会派ブログとなっていくのか…。最後のは無さそうですが、今後の方向性は書きながら定まってくると思いますので、今年も又ご訪問頂ければ幸いです。
当たれ☆