管理人ですが、何か?

Author:不動ゆり子



不動産投資or建設・不動産業ランキングへジャンプ

芸の幅を広げるべく、コストパフォーマンスの高さを武器に転職を繰り返して不動産業界を漂ってます。

※このブログはリンクフリーです。
承諾無くリンクして下さって結構です。


ご注意→当ブログについて
(初心者様用)ブログの読み方


連絡先/ご感想・ご質問

ご意見・ご感想・ご質問…こちらからどうぞ
管理人へメール
(お気軽にどうぞ)

不動産屋訪問者様(累積)


不動産屋の記事更新速報

当ブログ内に限定して検索

全過去ログ(1ヶ月分ずつ)

QRコード

QR

RSSフィード

ブログランキング参加中


↓人気ブログランキングへ
不動産投資or建設・不動産業ランキングを開く
(クリックありがとうございます)


しょぼくれん会員の印です。

ご注意

時々他のサイトへリンクを貼っておりますが、リンク先でのトラブルについて当方は一切の責任を取りませんので、ご自身の判断と責任で取引するようにお願いいたします。お問い合わせや苦情等も、直接リンク先へお願いいたします。

体育会出身営業マン

日本でメジャーなスポーツはサッカーとか野球。育った時期によっては男の子はバスケット、女の子はバレーボール(女の子?お姉さま?)にハマったことがあるでしょう。ラグビーってかなり昔ドラマで流行ったけど、今はそんなにメジャーじゃないですよね?なぜか、「ラグビーやってました」という営業マンをよく見かけます。私、不動産屋さんで働くようになるまで、元ラガーマンと知り合いになる機会なんてなかったですけど。

ぶつかってもヘコたれない根性とか体力とかチームワークとかを習得してきた元気な男の子が不動産屋さんで喜ばれるみたいです。だから就職しやすい業界なのかも知れません。向いていると思います。ラグビーのこと全然知らないけど、イメージが。

実際、一生懸命仕事して仲間を大切にして体力のある営業マンが多いです。だからラガーマンの印象は実際にお会いしてみてとてもよくなりました。試合しているのを見ると、人と人とがぶつかり合って押し合いへし合い…ケガしそうで最後まで見てられませんっ!ごめんね、チャンネル変えちゃって。

体育会出身はほとんどの不動産屋さんにウケが良いと思うのですが、好む年齢層のバラつきは社風が出ているみたいですね。

過保護な教育を好む不動産会社だと、30前を積極的に採用しているようです。落ち着いた人を採りたい不動産屋さんの場合、30歳未満は採りません。自動的に社風に馴染む会社に転職出来るようになっているのかも?

ところで、賃貸業者さんに若い人が多いのはなぜ?おっちゃんになったらどこ行っちゃうの?

今晩のブログも最後まで読んで頂き、ありがとうございました
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へビジネスブログ100選
ブログランキング参加中です。よろしければ、クリックお願いいたします。(いつもありがとうございます)

コメント

賃貸に?

売買のほうが若い人多くないですか?

たぶん、辞めていくんでしょうね。

歩合で厳しい世界ですから。

>tekesita2008さま

え?ホント?!売買の方が若いですか?
もう一度ちゃんと見てきますね。
「営業マンの平均年齢いくつですか?」なんて聞いてくる飛込み客が居たら、それは私♪

新規のコメントは辞退させて頂きます

大変申し訳ございません。
新しいコメントは受け付けられません。
よろしくご理解下さいませ。
★ご質問等ございましたら、
左上の「連絡先/ご感想・ご質問」のところの
赤いボタンのメールフォームからお願いいたします。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | HOME |  ▲ page top