管理人ですが、何か?

Author:不動ゆり子



不動産投資or建設・不動産業ランキングへジャンプ

芸の幅を広げるべく、コストパフォーマンスの高さを武器に転職を繰り返して不動産業界を漂ってます。

※このブログはリンクフリーです。
承諾無くリンクして下さって結構です。


ご注意→当ブログについて
(初心者様用)ブログの読み方


連絡先/ご感想・ご質問

ご意見・ご感想・ご質問…こちらからどうぞ
管理人へメール
(お気軽にどうぞ)

不動産屋訪問者様(累積)


不動産屋の記事更新速報

当ブログ内に限定して検索

全過去ログ(1ヶ月分ずつ)

QRコード

QR

RSSフィード

ブログランキング参加中


↓人気ブログランキングへ
不動産投資or建設・不動産業ランキングを開く
(クリックありがとうございます)


しょぼくれん会員の印です。

ご注意

時々他のサイトへリンクを貼っておりますが、リンク先でのトラブルについて当方は一切の責任を取りませんので、ご自身の判断と責任で取引するようにお願いいたします。お問い合わせや苦情等も、直接リンク先へお願いいたします。

大家さんのためo(`・ω・´)o

立地には憧れるけど所有するなら違うディベロッパーの物件がいいなぁ…というお部屋を借りて住み始めました。場所は便利で良いのですが、新しいのに内部がアチコチ壊れるんですよね。『現象を冷静に確認→大家さんに連絡→ディベロッパーにクレームしてもらう→修理業者さんに連絡してもらう→日時について大家さんから連絡→来てもらって再度説明した上で入室、修理』…という流れだけで済まないことも多いです。大家さんにはくどい程、『この部分は簡単には直せないと思いますので…』って説明しているけど、途中で伝言が抜けているみたいで。

その都度、『不便な思いをさせ続けてごめんなさいね。極力急がせてるけど、どうしても今日は職人さんを手配できないらしいのよ。何とか明日までガマンしてね。』…とか、丁寧に謝ってくれる大家さんなので、本当に設備の問題なのか丁寧に確認した上で、『先週はありがとうございました。お蔭様で窓の開け閉めがスムーズで快適に過ごせております。』…っぽいクッションを入れてから本題に入る等の気遣いをしています。大家さんに怒ってるんじゃないけど、店子として困ってるんですぅっぽい雰囲気が伝わるように。…数こなしているうちにだいぶ慣れました。

おそらく初めての大家業で、客付け してきた不動産屋さんを通してよって言っていれば楽できそうなものですが、『連絡先交換させてもらってもいいかしら?何か有ったらいつでも遠慮なく連絡ちょうだいね。』って入居日から言って来られて、実質24時間体制の自主管理大家さんです。私には連休の中日にクレームできるほどの勇気ございませんが、何か?

よっぽど遠方に居るとかでなければ修理に立ち会ってくれるし、ご旅行中の際には、『そろそろ配管工兄弟が来る頃よね?』『来た?来たらお手数かけるけど私にも連絡ちょうだいね?』『もし○時までに来なかったらディヴェロッパーに猛クレームしなきゃだから、来なかった場合も連絡ちょうだいね。』…と、続けざまに連絡してきて下さり、部屋で一人待ってる気がしなくて、頼もしく感じました。何度も、『長時間待たせてごめんなさいね。』って謝って来られるし。

smartphone_vibration.png

貸すためだけのお部屋なら、階数とか立地に合った部屋数とか、貸しやすい条件を意識して買う必要ありそうですが、日曜大工系の安っぽい小細工に頼らず、『有ると無いとでは住み心地がだいぶ違いそう!』っていうオプション工事(ドアがバーン!ってならない加工とか)をアチコチ付けて下さっているお部屋は珍しいと思って、こちらに決めました。使う度に、『ああ便利!大家さんありがとう!』って感謝しております。次も高く貸せるように大事に住もうとも思えます。

『水漏れが合計○箇所ございまして、シンク下なんかは百均グッズで誤魔化して使えてるんですけど、トイレは素人ではどうにもならないから修理お願いいたしたく…』ってお願いにも、大家さんは迅速に謝りまくりながら対応して下さいました。『今日どうしても私自身は来られなくてごめんなさいね。業者の手配はしてあるから。絶対に全部の箇所を直してもらってね。』

写真撮って送ったから大丈夫でしょ?って思ったけど、なぜか業者が仕事を手抜きしたがるんですよね(クレームだからタダ働きになるのかしら?)。『あなた仰ってなかったけどココのねじ緩んでるの締め直しておきました。では!』『あ、どうも。いや、それよりココ漏れたまま直ってないじゃないですか!』『ねじ締めたからそのうち直りますってば。』『ソッチとコッチ関係ないでしょうが!!』素人だからナメられてるのか女一人だからナメられてるのか両方なのか?普段なら自分の家じゃないから使える程度に修理できてればいっかー♪あと知らな~いってなりそうなものですが、親切な大家さんの大切な資産のため。食い下がりました。ガルルル…。

軽微な故障はアチコチ増えていくけど(いちいち連絡して業者を待つの面倒だし、多少は目をつぶる…)、そこそこ住み心地の良い部屋になりました。でも、私だったらこんなに施工のいい加減な物件、賃貸目的で買いたくないです。クレーム電話鳴りっぱなしの掛けっぱなし、謝りまくりつつ、絶対全部直してもらうのよって釘さしまくったり…になりそうで忙しくなりますから。不動産投資は不労所得のように見えて実際は楽ではないってことでしょうか?

清き一票を♪
文章に季節感ない分、バナーだけ…メリークリスマス☆彡
 | HOME |  ▲ page top