管理人ですが、何か?

Author:不動ゆり子



不動産投資or建設・不動産業ランキングへジャンプ

芸の幅を広げるべく、コストパフォーマンスの高さを武器に転職を繰り返して不動産業界を漂ってます。

※このブログはリンクフリーです。
承諾無くリンクして下さって結構です。


ご注意→当ブログについて
(初心者様用)ブログの読み方


連絡先/ご感想・ご質問

ご意見・ご感想・ご質問…こちらからどうぞ
管理人へメール
(お気軽にどうぞ)

不動産屋訪問者様(累積)


不動産屋の記事更新速報

当ブログ内に限定して検索

全過去ログ(1ヶ月分ずつ)

QRコード

QR

RSSフィード

ブログランキング参加中


↓人気ブログランキングへ
不動産投資or建設・不動産業ランキングを開く
(クリックありがとうございます)


しょぼくれん会員の印です。

ご注意

時々他のサイトへリンクを貼っておりますが、リンク先でのトラブルについて当方は一切の責任を取りませんので、ご自身の判断と責任で取引するようにお願いいたします。お問い合わせや苦情等も、直接リンク先へお願いいたします。

メルマガ「SAXとA」転載分

◎==================================================================◎
不動産投資で不労所得を得て経済的自由を得る、
それはすなわちヨッシャヨッシャ(しょぼくれんメルマガ)

◇本日の著者は不動ゆり子です

◎==================================================================◎

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆ 不動ゆり子でございます!
◇ 『不動産屋のパートですが、何か?』
◆ http://parttimerealestate.blog42.fc2.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2010年3月29日 第19回「SAXとA」の巻

■目次■
01: 『言い訳的序文』
02: 『SAX』
03: 『調』
04: 『A』
05: 『結論』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01: 『言い訳的序文』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ブログの場合は、アップする直前に書き上げることもあ
りえますが、当メルマガは、しょぼくれん書記さんに宿
題を提出してチェックして頂いてからの配信になります
ので、原稿はかなり前に書いたものです。

予定では何人ものライターさんの自己紹介メルマガが次
々と配信されてだいぶたってから、この記事が配信され
ると伺っていました。なので、この原稿は自己紹介をひ
ととおり拝読してから書くつもりでした。

メルマガ1号配信直前なのに、あまり原稿が集まってい
ないということを、書記さんがブログで発表されていま
した。始まる前から大変なことになっております。
http://tousiganbarutarou.blog43.fc2.com/blog-entry-1535.html

何か回ってくるのが早くなる可能性を臭わされたため、
前倒しで宿題を出すことにしました。それで、言い訳な
のですが。『ハードルを下げよう!』という目標を掲げ
てみました。『こんなに不動産そっちのけのメルマガで
もいいんだねー』ってわかって頂ければ、どんどん原稿
が集まりそうです。どんどんハードルを下げます!

(本文だけでも無駄に長いので、続きのみ折りたたみました)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
02: 『SAX』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『セント・トーマス』という楽しい曲をご存知でしょう
か。ソニー・ロリンズの代表作ですね。この曲で軽快な
メロディーを奏でるサクソフォーンという楽器を、頭か
ら3文字だけとって、『サックス』と呼びます。

彼が吹くのは、テナー・サックスです。代表的なサック
スの種類は、音の高い順に、ソプラノ・アルト・テナー
・バリトンと言えるでしょう。他にも色々ありますが、
この4つ以外のを見かける機会が私にはございません。

ソニー・ロリンズの大ファンであった父が私に遺してく
れたのが、なぜか、アルト・サックスでした。いずれ私
が吹くであろうことを想定して買う際、女の子でも楽に
鳴らせることを考慮してテナーを避けたのだそうです。
アルトの方が値段が若干安いことは気にしない…。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
03: 『調』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私はC調しか知りませんでした。ドイツ語読みだとツェー
ですが、ソニー・ロリンズはアメリカ人です。シーと読
むべき?日本では『ハ調』と呼ぶはずで、ピアノの『ド』
の音と同じ高さの音が『ド』になる楽器です。

アルト・サックスの場合、『ド』と呼ばれる音がEフラッ
ト、ミのフラットになります。楽譜に『ド』と書いてあ
るのに合わせて『ド』の運指をした上で鳴らすと、出て
くる音がミのフラットになるのです。ピアノに慣れた耳
では違和感を感じます。救急車のサイレンが『ソーシー』
…とドレミに聞こえてしまう耳なので…。

私はフルートも吹きます。これはC調なので、読んだ通
りにドレミが聞こえて都合良いのです。フルートの、
『ラ』、Aでありアーでありイの音を出す運指は極めて
簡単です。左手だけで済むので右手は遊んでいられます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
04: 『A』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

音叉(おんさ)という金属製の道具があります。一般に
よく売られているのは、Aの音叉です。叩くと低く、必
ず一定の高さの音が聞こえてくる道具で、楽器のチュー
ニングに使います。フルートを左手で持って右手に音叉
を持って、右耳に音叉を入れて音を合わせてきました。

同じ要領でアルト・サックスでも使おうとしました。で
も、『A』の音は両手を使わないと鳴らせません。一般
的に普及している音叉はアルト・サックスのチューニン
グに使えないということみたいです。そもそもEフラッ
トなんて高さになっていることから問題は生じているの
でしょうが。サックス吹く方は困りますよね。

私の場合は自宅にピアノがあるので、片手でも鳴らせる
音を吹きながら右手でピアノを鳴らせばチューニングで
きます。では、ピアノは無くてアルト・サックスだけあ
る人はどうすれば良いのでしょう?

いつの間にか父が買っていた、便利な小道具があります。
電子チューナーです。電源を入れて音を聞かせてやると
その音がどの高さの範疇にありながらどれぐらいブレて
いるのかを、目盛りを揺らして知らせてくれます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
05: 『結論』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最初から音叉を買わずに、電子チューナーを買っておけ
ば良かったってことですね。音叉に比べると高額ですが、
ネット通販ならきっと安く買えるのでしょう。

…と、さりげなくここで押し売りをすれば、お金が儲か
ってヨッシャヨッシャ!なのでしょうが、何か面倒なの
で、ピアノが無くてサックスだけある方は自力で探して
買って下さい。音叉ではなく、電子チューナーを。

本当に不動産投資に無関係な話でしたが、何か?
苦情や抗議は、しょぼくれん書記のたろう様まで。

「しょぼくれんホームページ」
http://shobokuren.web.fc2.com/


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆ 以上、不動ゆり子がお送りいたしました。
◇ 『不動産屋のパートですが、何か?』
◆ http://parttimerealestate.blog42.fc2.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 | HOME |  ▲ page top