管理人ですが、何か?

Author:不動ゆり子



不動産投資or建設・不動産業ランキングへジャンプ

芸の幅を広げるべく、コストパフォーマンスの高さを武器に転職を繰り返して不動産業界を漂ってます。

※このブログはリンクフリーです。
承諾無くリンクして下さって結構です。


ご注意→当ブログについて
(初心者様用)ブログの読み方


連絡先/ご感想・ご質問

ご意見・ご感想・ご質問…こちらからどうぞ
管理人へメール
(お気軽にどうぞ)

不動産屋訪問者様(累積)


不動産屋の記事更新速報

当ブログ内に限定して検索

全過去ログ(1ヶ月分ずつ)

QRコード

QR

RSSフィード

ブログランキング参加中


↓人気ブログランキングへ
不動産投資or建設・不動産業ランキングを開く
(クリックありがとうございます)


しょぼくれん会員の印です。

ご注意

時々他のサイトへリンクを貼っておりますが、リンク先でのトラブルについて当方は一切の責任を取りませんので、ご自身の判断と責任で取引するようにお願いいたします。お問い合わせや苦情等も、直接リンク先へお願いいたします。

転勤族の家選び

お父さんの転勤の可能性が高いのに居住用物件をご購入される方は多いです。頭金が多くて住宅ローン組むのに苦労しない方に転勤族が多いような気さえします。おそらく営業マンから説明させて頂いているでしょうが、買って間もない物件を売ると損になることがありますので、ご注意下さい。

せめてローン特約をつけて、『転勤で住所が変わるから住宅ローン組めなくなりました、ごめんなさい』…と、流す方法もありますが、その翌年の転勤リスクまでは防げません。売りたいけど損したくないっていう場合は、賃貸に出すのが良いかも知れません。小学校やスーパーが近いとかでない限り、駅から遠い物件は良い条件で貸しづらいので、ご注意下さい。

どちらかと言うと、『転勤になったらお父さんだけ出て単身赴任してちょうだい』…という考えの方が多いかも知れません。『この子は小学校だけでも3回も転校したのよ。本当に今までの私たちの生活は戦争だったわ。』と、過去を振り返る、転勤族の奥様。色々と戦ってこられたそうです。よくわかりませんが。

場所も気を遣うそうです。お互いの実家が牽制し合っていますから。

一番便利なのは、奥様の実家近くです。お姑さんに借りを作るのが好きな奥様は少ないですが、自分の実家になら些細なことでも頼みやすいので、ストレスの少ない生活が送れます。ご主人としても、誰かわからない他人の世話になるよりは心配なくて済みますね。

『ひょっとしてウチの息子は嫁の実家の面倒を見させられるのではあるまいか。』と、心配される恐れがあるので、近くに住めない場合もあります。せめてご主人の実家と同じ県内(だけど、両端で交通手段があまり無く、往来は難しい…というのがミソ!)とか、遠慮しながら考えて場所を選ばないといけないこともあるそうです。

資金援助されると、言うことを聞かない訳にもいきませんね。訪問も断れませんよね。ご主人の実家近くで○千万円もの援助を受けて自宅を建築してもらった専業主婦が、お子様だけ連れて出て行ってしまいました。結構キツい生活をしていますが、 『 それでも今の方がよっぽど幸せ!』 なんて言っています。

選び方を間違えると、お互いが苦労します。大切なお住まい選び、プロの意見も取り入れながら、じっくり考えて頂きたいです。

本日2度目の記事まで読んで頂き、ありがとうございました
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へビジネスブログ100選
ブログランキング参加中です。よろしければ、クリックお願いいたします。(いつもありがとうございます)

コメント

いいブログですね。

相互リンクさせていただけませんでしょうか?

コメントなどいただけたらうれしいです。

>takesita2008さま

もったいなきお言葉、恐縮いたします。
こちらのブログをリンクする分には、ご自由になさって下さい。
私はとても仕事が遅いので、こちらのブログからリンクするとか、
そちらにコメントを書き込む等につきましては、
相当時間がかかることになります。
申し訳ございません。
しびれを切らしてキレたりなさらないで下さいね。

コメントいただきありがとうございます。

時間のあるときに、ふと思いついたときにでも、
余裕があったらコメントなどいただけたら幸甚です。

今後ともよろしくお願い致します。

>takesita2008さま

ハイ♪ヒマはございますが、余裕は無いかも知れません。
思いついておりますので、気長にお待ち下さいね。
こちらの方こそ、今後ともよろしくお願い致します。

新規のコメントは辞退させて頂きます

大変申し訳ございません
新しいコメントは受け付けられません
よろしくご理解くださいませ。
★ご質問等ございましたら、
左上の「連絡先/ご感想・ご質問」のところの
赤いボタンのメールフォームからお願いいたします。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://parttimerealestate.blog42.fc2.com/tb.php/102-55d8f821

転勤族の家選び(2)

通常、転勤族の皆様にはマイホーム購入を勧めていません。損か得かで言うと損になることが多いからです。転勤族ならではの事情 が有って、それをご主人の前では言いづらい(妻子だけ卒業させて下さい的な…)ケ...
 | HOME |  ▲ page top