管理人ですが、何か?

Author:不動ゆり子



不動産投資or建設・不動産業ランキングへジャンプ

芸の幅を広げるべく、コストパフォーマンスの高さを武器に転職を繰り返して不動産業界を漂ってます。

※このブログはリンクフリーです。
承諾無くリンクして下さって結構です。


ご注意→当ブログについて
(初心者様用)ブログの読み方


連絡先/ご感想・ご質問

ご意見・ご感想・ご質問…こちらからどうぞ
管理人へメール
(お気軽にどうぞ)

不動産屋訪問者様(累積)


不動産屋の記事更新速報

当ブログ内に限定して検索

全過去ログ(1ヶ月分ずつ)

QRコード

QR

RSSフィード

ブログランキング参加中


↓人気ブログランキングへ
不動産投資or建設・不動産業ランキングを開く
(クリックありがとうございます)


しょぼくれん会員の印です。

ご注意

時々他のサイトへリンクを貼っておりますが、リンク先でのトラブルについて当方は一切の責任を取りませんので、ご自身の判断と責任で取引するようにお願いいたします。お問い合わせや苦情等も、直接リンク先へお願いいたします。

不動産買って儲かった!…のか?

就労世代がおトクに不動産(居住用物件)ご購入されるなら、住宅ローン組んで、更にそれで減税を受けられるのが良いかと存じます。もう一番手さん(先に商談中)がおられるとか、住宅ローン減税受けられない物件だとか、借金しなくてもいいぐらいに預貯金があるとかなら、キャッシュで買うのも魅力的ですね。自分で住まない物件なのに金融機関に嘘をついて借り入れていたのがバレた時に大変みたいなので、やめて下さいね。そもそも嘘をつかないと手の届かないお買い物というのは、買主様が身分不相応ということですが、営業マンならもう少し感じのいい表現も出来るのかしら?

だいたい社宅とか借り上げ社宅とか用意されるものでしょうに、単身赴任中にご家族に待っていて欲しい場所が出来たとかでなければ、転勤族がわざわざマイホーム購入なんてしなくていいんじゃないかと私は思うのですが。住宅ローンで仕入れた物件を堂々と賃貸に出して儲けるには便利な身分と言えますね。居住しておられたオーナー様のご転勤が理由で賃貸に出されたマンションは、『分譲貸し』って呼ばれて、(不動産屋にも?)喜ばれます。この場合、長く住みたかったのに~って残念がる気持ちと、合法的に低金利で不動産投資が出来て嬉しいって気持ちと、どちらが勝るのでしょうね?

低金利(住宅ローン)か無金利(キャッシュ)か合法的な融資か、何らかの方法で仕入れた物件が、5年かそこいらの短期間で支払い総額相当分の賃料を回収できるケースはなかなかないでしょう。所有期間5年以下の短期譲渡所得と呼ばれる期間のご売却はあまりお勧めしませんが、価値が残っているうちに売った時の物件価格で、その不動産投資が儲かったとか普通とか損したとかが決まりそうです(考えたくないなら決着付けなくても構いませんが、何か?)。中古物件の値上げは期待しない…つもりでしたが。

なんだか変なチラシよく入るなぁと思いながら住んでいたんですよ。『〇円の予算で〇〇マンションご購入希望の方が複数おられます。連絡下さい。』って。そんな高値で買うなんて人いないハズだし、『これは釣りで、個人情報を吸い取りに来てるのだな、悪い不動産屋さんも居るもんだ!』って勝手に決めつけていたんですが。一回買ったら後悔したくないから見ないようにしていた近隣相場、久しぶりに確認してみたら、〇円でも安すぎるぐらいの高値で取引されていました。身の丈に合った価格だったのに、ラッキー♪早々に売却して勝ち確定といこうじゃないの♪ルンルン気分で売ったあとに住み替えることになる候補を色々調べてみたら…もっと上がってました。むしろ、給料上がってないのに固定資産税だけ上がって損する流れ?私は、負けているのでしょうか?

清き一票を♪
 | HOME |  ▲ page top