管理人ですが、何か?

Author:不動ゆり子



不動産投資or建設・不動産業ランキングへジャンプ

芸の幅を広げるべく、コストパフォーマンスの高さを武器に転職を繰り返して不動産業界を漂ってます。

※このブログはリンクフリーです。
承諾無くリンクして下さって結構です。


ご注意→当ブログについて
(初心者様用)ブログの読み方


連絡先/ご感想・ご質問

ご意見・ご感想・ご質問…こちらからどうぞ
管理人へメール
(お気軽にどうぞ)

不動産屋訪問者様(累積)


不動産屋の記事更新速報

当ブログ内に限定して検索

全過去ログ(1ヶ月分ずつ)

QRコード

QR

RSSフィード

ブログランキング参加中


↓人気ブログランキングへ
不動産投資or建設・不動産業ランキングを開く
(クリックありがとうございます)


しょぼくれん会員の印です。

ご注意

時々他のサイトへリンクを貼っておりますが、リンク先でのトラブルについて当方は一切の責任を取りませんので、ご自身の判断と責任で取引するようにお願いいたします。お問い合わせや苦情等も、直接リンク先へお願いいたします。

令和最初のお正月(ありがちタイトル)

明けましておめでとうございます。元号が変わったので心機一転云々…読み飽きました?今ごろ届いているであろう紙の年賀状にそういう文言を入れるスペースが無くて、一枚ずつ手書きで小さく書いていられないし、ブログにだけ書かせて頂いております。
人気ブログランキングへ
20代くらい迄は私の成長を願って下さる親族のために?今年の目標とか年賀状に書いていたこともございましたが、お正月に大量に読む方々の負担を考えると、それもやめてしまって当たり障りの無い年賀状を続けております。なので、これもブログ限定で。
人気ブログランキングへ
広く、浅くをモットーに?色んな方とお話し出来る言語を学習してはきましたが、今年は本当に使える言語を増やしたいと思っております。何とか日本語が通じたり、通訳を連れて来たりするお客様にはお会いしましたが、そうでない方とのご縁も大切にしていきたいです。まずは絶対に通じないカタカナ発音の矯正からですが、何か?
人気ブログランキングへ
あと、なんで中年のオジサンたちは今更そんなこと始めるんだろう?って若い頃は思ってきたけど、自分が中年のオバサンになってわかりました。『もっと努力したら、残りの人生もっと楽しめる気がする!』ってことですよね?。もはや不動産に何も関係ない趣味ですけど、弾ける楽器を増やしたいです。お世話になった店長さんが習っていますアピールを強烈にされていた時は、『なんで周囲にそんなに言うのかしら?』って思ったものですが、同じ年になって、お気持ちわかりました。例えるなら、『君が好きだ!』相当の激しいエネルギーが久しぶりに沸いてきたから嬉しくて仕方ないんです。
人気ブログランキングへ
もう一つ、引越しする時に梱包に困りそうな大きな楽器を譲り受けてしまいました。音は鳴らせたけど、集合住宅で演奏するには大きすぎるから自宅で練習出来ないし。楽譜は変なカタカナ縦書き表記でテンション下がりますし、真竹で出来ているので湿度管理が大変ですし…。『私は〇〇が上手いんです!』って言うためだけというのはモチベーションとして弱いかも?※エッチな単語じゃありませんよ☆…なんてバカなことばかり申しておりますが、最初の二つは本気です。今年もよろしくお願いします。

清き一票を♪
恭喜發財♪

最初の誕生日(お約束)

当ブログ、『不動産屋のパートですが、何か?』が、お蔭様で12回目の誕生日を迎えることが出来ました。どうもありがとうございます。12回目、です(一応、指折って数え直してみました)。『令和最初の』って聞くのも読むのも飽きてきた頃でしょうけど、タイトルにそういう『今年だけ』感を入れておきたかったのです。

ブログの始まり、『はじめまして』は、4行だけの短い記事。この記事タイトルにしておいて本当に良かったです。最初にしか使えないから。ブログ最初の(一周年記念の)記事タイトルは、『誕生日』。シンプルです。二回目は2010年、『2年の時が変えたもの』。懐メロ調です。『誰も知らないブログでしたから』って、この木なんの木っぽいフレーズも使っています。弾き語りたいですね♪…一人じゃハモれませんが、何か?

2011年『免許証の写真』、2012年『誕生日会』、まあ普通。2013年『振り返り』、2014年『自浄』。ちょっと辛辣になってきました(?もともと辛口ブログでしたっけ)?2015年『おとな文字』、2016年『良く言えば複雑』、2017年『誕生日と有給休暇』、2018年『お蔭様で10周年!』、2019年『最後の誕生日(もういい?)』。

今年で元号ネタを2年連続使ってしまいました。お正月とブログの誕生日は毎年同じテーマで記事をアップしておりまして、内容もさることながら、記事タイトルが重複しそうで困りがちです。来年の今日が『誕生日』、再来年の今日が『2年の時が変えたもの』…ってタイトルになっておりましたら、ブログの記事タイトルが12年で一周するルールに変わったのだな…って察しておいて下さいませ。まずは干支一周分、お付き合い頂きましたこと、ありがたく存じます。二周目からもよろしくお願い申し上げます。

清き一票を♪
 | HOME |  ▲ page top