『〇〇マンション限定でお住まいお探しのお客様がおられます』ってチラシが投函されたこと、ございませんか?わざわざ郵送で、『不動産謄本から所有者の住所を特定させて頂きました。』って断り書き付きで送り付けられたことも、ございませんか?…ゴミ増やしてすみませんっ!他社様からこの手のチラシを受け取ってみると、『私の選んだ物件って他人様から見ても魅力的?』って思えて褒められたようで気分よくなりました。私が特別に不動産屋さんのチラシ集めるの趣味だから好意的に思えるのかも?
とある低層住居の立ち並ぶ地域でも、似たようなチラシが配られました。『ご町内でお探しのお客様が一組様、おられます!』って。立地から入るということは、建物は築浅じゃなくてもいいの?当該一組様に買って頂けるの早い物勝ち?売却を検討してなかったとしても電話しちゃいそうになりますよね?『こんな小さな集落限定でお探しということは、ご両親を呼ぼうとしている住民の方なのかしら?』私があまりに本気にしているので、忠告を受けました。『全く同じチラシ全然違う所でも配られてるらしいよ?』
急がないといけないチャンスだと思うと冷静になれなかったけど、落ち着いて読み返しているうちに気付けることがございました。『ご町内で』って言葉、村じゃなかったらどこでも使い回せそう?覚えておられますか?『
置換 』(ちかん)機能、活用して下さい。大量の『〇〇通り』を一瞬で、全てを『△△筋』に替えることが可能です。
『こんなこと誰にでも言っていたのね』…的なことに気付いてしまうと、辛口になります。誰にでも言ってることしか書いてなくて、不動産情報が一つもございませんが?間取り図で妄想を楽しめるチラシが欲しいものです。真面目な話、『住みながらの売却活動の流れ』とか、お客様が興味持ちそうなお話でも載せれば、『さすがプロ、お任せしたいわ~』って思って頂けるかも知れません。テンプレで喜ばせるだけでなくて何らかの情報も配って下さい。私はチラシではなくブログからお願いしておきます。