管理人ですが、何か?

Author:不動ゆり子



不動産投資or建設・不動産業ランキングへジャンプ

芸の幅を広げるべく、コストパフォーマンスの高さを武器に転職を繰り返して不動産業界を漂ってます。

※このブログはリンクフリーです。
承諾無くリンクして下さって結構です。


ご注意→当ブログについて
(初心者様用)ブログの読み方


連絡先/ご感想・ご質問

ご意見・ご感想・ご質問…こちらからどうぞ
管理人へメール
(お気軽にどうぞ)

不動産屋訪問者様(累積)


不動産屋の記事更新速報

当ブログ内に限定して検索

全過去ログ(1ヶ月分ずつ)

QRコード

QR

RSSフィード

ブログランキング参加中


↓人気ブログランキングへ
不動産投資or建設・不動産業ランキングを開く
(クリックありがとうございます)


しょぼくれん会員の印です。

ご注意

時々他のサイトへリンクを貼っておりますが、リンク先でのトラブルについて当方は一切の責任を取りませんので、ご自身の判断と責任で取引するようにお願いいたします。お問い合わせや苦情等も、直接リンク先へお願いいたします。

迎春

皆様、明けましておめでとうございます。今年も『不動産屋のパートですが、何か?』をよろしくお願い申し上げます。開設以来七回目のお正月ですが、『迎春』というタイトルの記事を作ったことが無いことに気付き、今年はなんだか温かそうなタイトルにしてみました。
一票ください♪
去年の今頃の記事タイトルが『2014年の抱負』でした。健康管理とか痩せたいとか。結論を先に申しますと…健康面は頑張りました(お医者さんが)。それと、一応3キロ痩せました。秋の時点で『勝った!』と思いましたね。更に頑張れば5キロ減も夢ではないかと思って。
一票ください♪
色々な出会いがございました。中でもダイエット命!みたいな男性社員に痩せ方を教わったのは大収穫だと思いました。その中で炭水化物の摂取を控えるという部分のみ実行しました(プロテイン以外は極力食べないみたいな苦行は向いていないと思うので)。ご飯とかパンを2~3割カット。毎食これを続けるだけでお金もかからずに減量出来たので感謝しています。
一票ください♪
その後、しばらく自宅を離れてお風呂上りでも体重計測をしない日が続きました。せっかくだから今しか食べられないお料理も満喫して…って一ヶ月で3キロの増量です!昔、恩師に教わった言葉を思い出します。『破壊は一瞬、建設は一生』…です。コツコツ減らした脂肪が気を許した途端に元通りについてしまったという、反省材料になるためだけの一年だったような。
一票ください♪
ベルト使ってずり落ちないようにして履いたデニムが、ベルトする意味ないなと思いながら履けるようになっていました。おそるおそる、自宅に置いていた細身のボトムスに脚を通してみると…破壊してしまう前に履くのを諦めましたけど。結果、『少しずつでもコツコツ続ける』…という、小学校の冬休みの宿題のコピペのような抱負を思い(ついた)出したのでした。

抱負通り、続ける気はございますので、また今年も当ブログを訪問してやって下さいね

清き一票を♪

おとな文字

人間が七つの誕生日を迎えるとなると、昔なら大病せずによく生き延びた!ってぐらい目出度いし、今でも『こんなに成長してくれて嬉しい!』って思うことでしょう。ただ、今日はブログの誕生日なんですよね。更新を怠り過ぎても削除はされないし、管理人の年齢を考えると躍進的な成長も考えられないし。だからと言って、『そもそもこのトシになったら誕生日めでたいって言えないじゃないですか。』…なんて職場で言っていいものかどうか(言わないのが正解)。

だからテンション上がってないまま嬉しそうに自分のブログの誕生日を祝います。いつまでも書き続けて目指すわ、はるかウェ~イ!一票ください♪←ポチっとな♪…おねがいっっ★"

テンション上げるだけで疲れました。だってもうトシ…←禁句!自分より年下の人だらけの不動産屋さん、年上の人だらけの不動産屋さん、色々経験しましたけど、どこでも年長者に最低限の配慮は必要だと思います。自分の親が仕事の愚痴を言うのを聴いているだけで職場の年長者が何を考えているのかヒントを得られますし、たまに実家に寄るのもいいものですね。

肌の色艶とか、わかりやすい部分は油断していると20代から衰え始める…ということは、20代でも知っている事実でしょう。ご長寿と呼ばれるような世代の方がどう老化されたのかも御存知でしょう。でも、間の世代でもアチコチ具合悪くなっているという事実は、間の世代がひた隠すものだから、なかなか気付いてもらえない(気付かれたくもない)のです。これについて、本当は知っているけど気付いてないフリしながらサポートしてあげると喜ばれます。って言うか、ソレが出来ないといきなりキレられたりする…。覚えておいて損は無いお話です。

老眼。意外に30代から始まっている方もおられます。その多くは今まで視力の問題を抱えることなく生活してきた方で、メガネっ子たちの気持ちとか考えたこともなかったとかで、ひどく狼狽して、被害者意識が強くなられます。だから、『老眼』なんて単語は使っちゃダメ。敢えて言うなら『遠視』、『目がよくないから見えづらい』の方がベター。話題にしないのがベスト。

遠ざけないと字が読めない…だけではありません。明るくないと読めない、薄い文字は読めない、小さい文字も読めない。あと、もしかすると続け字も苦手じゃないですか?おそらく毛筆を使う感覚で書かれたのでしょう、濃淡とか強弱とか、或いは太さの問題か、太い楷書のゴシック体と正反対のフォントにも弱いみたいです。そういう字を書かない、書かれたものを前にお困りだったら隣で自発的に読み上げる…等のさりげないサポートが喜ばれます。

年長者に好かれるメリット?余ってる洋菓子を優先的に回して頂ける率が上がります!気合入れて3kg戻したのに頂いた洋菓子を夢中で食べて2kgリバウンドしましたが、何か?

清き一票を♪
 | HOME |  ▲ page top