管理人ですが、何か?

Author:不動ゆり子



不動産投資or建設・不動産業ランキングへジャンプ

芸の幅を広げるべく、コストパフォーマンスの高さを武器に転職を繰り返して不動産業界を漂ってます。

※このブログはリンクフリーです。
承諾無くリンクして下さって結構です。


ご注意→当ブログについて
(初心者様用)ブログの読み方


連絡先/ご感想・ご質問

ご意見・ご感想・ご質問…こちらからどうぞ
管理人へメール
(お気軽にどうぞ)

不動産屋訪問者様(累積)


不動産屋の記事更新速報

当ブログ内に限定して検索

全過去ログ(1ヶ月分ずつ)

QRコード

QR

RSSフィード

ブログランキング参加中


↓人気ブログランキングへ
不動産投資or建設・不動産業ランキングを開く
(クリックありがとうございます)


しょぼくれん会員の印です。

ご注意

時々他のサイトへリンクを貼っておりますが、リンク先でのトラブルについて当方は一切の責任を取りませんので、ご自身の判断と責任で取引するようにお願いいたします。お問い合わせや苦情等も、直接リンク先へお願いいたします。

食べ止し

たまに某社で昔は秘書していたという女性と出会いますが、多くは30代までは若い女性の多数在籍する秘書課だったのに突然全く関係のない課に異動となった…と仰います。ある不動産屋さんで公の場では社長秘書のようにふるまってた女性が、それぐらいの年齢を境に唐突に役職のようなものが変わってしまったそうだ…というお話をたまに伺います。やっぱり年金受給する直前まで続けられる職種の方がトータルで得するのかな?と考えたりもしています。

某社の妻子持ち店長さんと未婚事務員さんの双方が温厚で、付き合いやすい会社だわーと思って合コンじゃないですけど、会社の垣根を越えて何度も食事会をしてきました。最初はご夫婦で働いていると思ってたんですけど指輪は男性しかしていないってことに気付いて、恋バナとかしなくて良かった!と、肝を冷やしたこともあったものです。徐々に避けるべき話題と触れていい話題の選別にも慣れていって、合同食事会は私にとって楽しみなイベントでした。

LUPIN the Third 峰不二子という女 BD-BOX [Blu-ray]



『事務員さんそもそも何歳ですか?』は、触れてはいけない方の話題でした。知った所で得る物も無いから未確認ですが、ある日を境に大台に乗ったせいか、別要因があったのか、お二人の動きが妙な感じに変わったのです。『今度、独身の男の子が入社して引っ越してくることになりまして…』で、店長さん前のめり。初対面で彼女居るのかとか詳細にチェック。居るように見えるはずないと思うのですが(失礼?)、本人に直接確認とりたかったようです。

『ちょうど良かった!ウチの事務員さんも独身でね…』ぐいぐい押してきます。聞こえているはずの事務員さんは他人事のように空を見ているのに。社内では、『人生最初で最後の結婚出来るか出来ないかのチャンスかも知れないんだよ。(失礼?)』って説得されたりしていたのですが。『店長さんが他人事なのに熱心過ぎるのが怖くて…食欲なくなっちゃうんです。』とのことでした。確かに、店長カラーが出れば出るほど食欲が失せるという気持ちは理解できます。

仙台名物 ずんだ饅頭 9ケ入



私も何がこんなにモヤモヤするのかしら?って疑問に思ってきました。峰不二子みたいな女性が、『私が初めてな訳ないでしょ?逆に色々教えてあげるわよ!』とか言いながら自発的に押し寄せてきたら弊社の新人は喜んでいたと思います。地方の言葉で、『さす』(途中で止める、の意)の連用形をくっつけて、『途中で止められたもの』という意味で使われる言葉に、『たべさし』(『食べ残し』の意)という方言があります。食べた人が全面的に出てきて自分の歯型のついた饅頭をおすそ分けするって言ってきたような違和感が、モヤモヤの正体かも知れません。

従順そうで温厚な女性に、どう見ても彼女居ないだろうと言われがちな新人が言うのも恐縮ですが。『どう頑張ってもあの人では○たないんです…。』と言われてシーンとなって以来、弊社側は一丸となって、店長さんの事務員さんゴリ押しを完全スルーする方針に転換しました。


清き一票を♪

ややこしい持分

不動産関係のややこしいデリケートな内容のお電話が多いということで、パートは基本的に受信しないようにと言われていました。ある月曜日。3コール鳴っても社員の事務員さんが出ないということが続きました。忙しい案件でもございまして?事務員さんの様子を見てみましょう。

険しい顔をしながら電卓叩いてますね。『私ちょっと暇になってきたんですけど…何かお手伝い出来ることございますか?』『不動さーん、助けてくれる?木曜からなのよ、私ダメ過ぎるわ。』上司がその仕事を頼んだのが木曜日の午後で、『明日でもいい』って言われたから金曜日の朝から取り掛かったそう。検算する度に必ず違う答えが出て正解がわからないまま、夕方になってコンパの約束もあるのでそのまま帰り…週明けまだ出来てないから怒られたのだとか?

仲介業がメインの不動産屋さんは自発的にお引越ししたいというお客様を対象にすることが多いのですが、そこはこちらの都合でお引越しを提案させて頂く業務がメインでした。物件は何十人かの共有となっていて、現在の所有者の持分を計算するようにというお仕事で、上司は権利関係の流れを全部記録した紙を持って来たのだそう。『確かにややこしい話ですね。』『私、これ一週間かけても解けないと思うんだけど、上司が今日計算できるまで帰るなって言うのよ。』丸一日かけて出来なかったら一週間どころか一生出来ない気がします。『やってみますね。』

CASIO カシオ計算機 カラフル電卓 ミニジャスト MW-C11A-GN-N シトラスグリーン



土地持分のもともとの分母が6ケタでキリも良くないんですよね。上物(建物)の所有床面積から算出した数字だと思うのですが。ご夫婦共有の場合、50%50%じゃなくて収入の割合とかから算出したらしい数字を元に持分を決めておられて、分母がもっと細かくなってますし。途中で相続が発生してしまい、配偶者持分と子の持分が違っていてまた分母が細かくなってしまったという記録も。一時間ぐらいかけて三回検算したから正しいと思える持分表をお出ししました。

今回と同様の事態が発生すれば事務員二名の作業が一時間以上止まるということが予測されます。二回目は予め合コン禁止と上司に言われる恐れすらあります。本当にその日の私は暇だったので、一時間以内に一人で検算できるようなエクセルファイルを作ることにしました。素直に時間順に起こった出来事(売買、相続、持分の変更がなくても入力したくなるだろうから氏名や住所の変更なども)を入力していけば自動計算して最小公倍数で共有者の最終持分を出してくれる表です。手持ちのややこしそうなサンプルでは正確さを確認できました。

あっ、営業マンがお戻りだわ。『底地が共有でどうしようもない持分になってて履歴読むの疲れるーみたいな案件ございませんか?』『今は無いけど。』『そういうの自動計算してくれるエクセル作ってみたんですよ。』『じゃあ頂戴。』『私は正確だと信じてるんですけど、もっと色んなサンプルで試したいんです。一旦差し上げるので今度ややこしい持分の来たら実験して結果教えて下さいません?』『そいういう中途半端なのはいらない。完全なの完成したら頂戴ね。』ごもっとも!それでも飲み会あと一回ぐらいは手伝えるかな、と、事務員さんにだけ差し上げました。

清き一票を♪
 | HOME |  ▲ page top