管理人ですが、何か?

Author:不動ゆり子



不動産投資or建設・不動産業ランキングへジャンプ

芸の幅を広げるべく、コストパフォーマンスの高さを武器に転職を繰り返して不動産業界を漂ってます。

※このブログはリンクフリーです。
承諾無くリンクして下さって結構です。


ご注意→当ブログについて
(初心者様用)ブログの読み方


連絡先/ご感想・ご質問

ご意見・ご感想・ご質問…こちらからどうぞ
管理人へメール
(お気軽にどうぞ)

不動産屋訪問者様(累積)


不動産屋の記事更新速報

当ブログ内に限定して検索

全過去ログ(1ヶ月分ずつ)

QRコード

QR

RSSフィード

ブログランキング参加中


↓人気ブログランキングへ
不動産投資or建設・不動産業ランキングを開く
(クリックありがとうございます)


しょぼくれん会員の印です。

ご注意

時々他のサイトへリンクを貼っておりますが、リンク先でのトラブルについて当方は一切の責任を取りませんので、ご自身の判断と責任で取引するようにお願いいたします。お問い合わせや苦情等も、直接リンク先へお願いいたします。

勧善懲悪

20代従業員の多い不動産屋さんにお勤めの事務員さん(=お若い女性)は、こういう悩みに遭遇しにくいような気がします。当然に『女の子は、か弱い存在だから自分が守らなくては!』って営業マンも店長も思っているから。仮に強そうに見えるとしても、いくつになっても女性は弱いものですが…30代のパートを守るのは面倒なの?王子様皆無の不動産会社で苦戦しているパートさんのために書きます。今すぐペンを剣に持ち替えて…より具体的なお話です。

物理的に触ってくるとかいうレベルのセクハラは普通に訴えるべきだと思いますので、今回は言葉による暴力限定のセクハラに対処する方法のみ書きます。被害者は30歳以上の女性という前提です。20代の女の子がそういうこと言われてるの知ってて知らないフリするなんて、老化とは縁遠い20代男性がしないと思います。が、援軍の居ない20代の方も参考にして下さい。

30年以上生きてきた…色々あった…進行形で色々ある…疲れてる…職場で愚痴るのは大人気ない気がする…ストレス…。子供から大人まで、色恋沙汰しか考えられない世代は除いて、一番スッキリ出来る時間は、勧善懲悪型のわかりやすい話を見ている時のはず。自分が 桃レンジャー なり黄門様なりの役をする番が回ってきました。さぁ、懲らしめてやりましょう。

ただし、むしゃくしゃしてたからストレス解消のために殴った…は、大人としてまずいです。そもそも殴るのは正当防衛や緊急避難と言ったケースでないとまずいです。そこで、殴ることなく気分よく懲らしめるためのケース別ルールを作りました。パートの給与を支払ってくれる会社=善であると仮定して、会社に損害を与える存在=悪と考えるとわかりやすいです。

かげろう忍法帖 DVD-BOX



【タイプじゃないイケメン】…が加害者で自分が被害者の場合。なぜか、経験ないです。

【もろタイプ】…言うだけならいいんじゃない?『昼間から勘弁して下さい…クスクス。』ぐらい言えばストレスなんて残らないです。会社の損害とか無視してますが、じゃれるのは程ほどに。

【消化試合世代】イケメンでもなくタイプでもなく、会社の業績に貢献してないけどずっと社内に居るオジサンが加害者の場合。波風立てたら問題なのか?中年世代の正社員が見て見ぬフリするケースです。『年下の女性=気が弱い』って偏見を持っているらしいので、見下した目で『ハァ?』 感情を包み隠さぬ表情で『何か?』 …って言うと再発しなくなります。私の場合。

【青二才】大きめの声で、『その話、業務に必要なんですか?』と言い、小さい声で、『仕事できない人ほど口は減らないんですね…』的な何かを臨機応変に加えたらストレス解消になります。この手のタイプはすぐ辞めるので、ストレス解消要員として温存できませんが。

【会社に貢献はしてる人】『ったく、仕事は出来るのに余計なこと言う残念な人だこと!』これもお腹から声を出して言えばストレス解消効果あり。何を畳みかけられても、『この余計なお喋りさえ無ければ良かったのにねぇ。』…と、発言するということに対してのみコメントし、発言内容に関しては完全にスルーします。例え嫌いな営業マンでも、指示が適切なら手伝います。

【女性】男性のように、ついつい性的羞恥心を狙ってしまった末の犯行ではなく、一番言われたら嫌なんだろうなと思うことをわざわざ考えて言ってきているケース。姑とか小姑に対処するように対処するのが正解だと思います。女性からの嫌がらせを止める方法?一つ止めてもまた別なことして来るから毎回止めるだけ無駄かな?…有れば教えて下さい(笑)。

【懲らしめに行こう!】

応用編です。目つきの悪さ気の強さ…持って生まれた才能を、自分のためにしか使わないのはもったいない。上記対処法をクリアして余裕があれば、出張もします。若い不動産屋さんでは若い事務員さんは守られてるのでパートのおばさん必要ないのですが、中年社員が定年間際世代を野放しにしているような場合、この大きな地声がお役に立てると思うのです。

【オーバーに驚く】『え?!今のナニ?聞き間違い?!』周囲の社員が見て見ぬフリしていようと、被害に気付いたパートが飛んで来る。まずは心の支えになりましょう。

【思う存分罵る】社員さんに出来ないことです。パートでも出来る人は少ない?大きな声で好きなだけ言うとストレスだいぶ解消されるのですが。ここで重要なのは、揚げ足取られて困るようなことは言わず、その罪のみを合法的に非難すること。セーフな例:『こんな気持ち悪いこと言われるのが業務だなんて、そんな酷いこと有り得ません!』/アウトな例:『こいつ、○○のクセに』…的な、本件加害行為である発言内容と無関係な部分を攻撃すること。

コレ、本当にやったことがございまして。周囲の見て見ぬフリ中年社員たちに、『これは氷山の一角に過ぎません!会社全体の問題として、真剣に取り組むべきです!!』って言うと、ずっと無言で書類を作っていた営業マンから一言、『いや、俺とか絶対関係ないし!』って言われ、他の人たちからは吹き出されました。提案を即座に否定された私は不愉快な顔をしてしまったものですが、後日、被害女性の上司に対して加害者から謝罪の言葉が有ったと聞きました。

清き一票を♪

らしくなく振舞う

30代無職の男性…って文字を見て最初に浮かんだ言葉は何でしょう?私の場合は、『大丈夫?』でした。居るかも知れない扶養家族の心配をしてしまって。逆に30代無職の女性…って文字を見たらどうでしょう?居るかも知れない扶養家族の心配をする方は少ない気がします。配偶者が働いていて30代無職の男性…だと、『大丈夫?』とは違う言葉が浮かびます。配偶者が働いていて30代無職の女性…『なんだ、専業主婦か。いいじゃん。』…となりました。

男女不平等な視点から浮かんだ言葉ですが、少数意見とも思いません。不動産会社に就業中で別の不動産会社の面接を受けに行くことも、退職して時間を置いてから面接を受けることもあるのですが、『いいじゃん。』って言われてもいいはずの専業主婦っぽい雰囲気は非常に受けが悪いなという手ごたえを感じてきました。就業中でないという事実は認めつつ、宅建等の資格や熱意をアピールしてギリギリ採用、今回は危なかった!という、何となくの感想です。

男性の営業マンには嫌われないような気がするのですが、採用担当者に嫌われたら営業マンと出会うことすら出来ないので、まずは面接突破を目指します。彼(または彼女)は、『置いておくだけで癒し効果のある、アロマキャンドルみたいな人妻を連れてきましたぁww』って類のセリフではなく、『即戦力になりそうな人材を私が見つけました!』って類のセリフを使いたいのであろうと予測します。その方が、『仕事の出来る面接官』って雰囲気を出せますし。

不動産系の資格はアピールしておいて損は無し、リーダーシップはパートには求められてなさそう(むしろ協調性重視)です。性格は、ほんわか癒し系効果より知性をアピールすべき?この知性というのが、学歴ではなくビジュアルによるアピールの方が有効なようです。小中学生の頃は、『知性=メガネ』ってイメージだったけど、オフィスでメガネだと主婦色が強くなるみたいなのでコンタクトレンズ使ってOL又は接客業っぽく。大学4年生と全く同じ格好で面接来いとは言われませんが、『この格好で絶対に昼寝とかしてません!』って言い切れる程度の服装で。

『わりと年上』な新人パートさんの共通点は、痩せていて色気が有って賢い女性。『専業主婦』という言葉のイメージから遠い雰囲気が面接官に好まれているようです(若くてかわいければイメージどっちでも大丈夫そうですが…)。ありがたいことに、男性用スーツ専門店の婦人服コーナーには、意外に体型問わず着られるオフィシャルな婦人服が揃っています。私もいつまでも中途採用して頂ける体型を保つよう、ダイエットに励みます(…来週ぐらいから)。

清き一票を♪
 | HOME |  ▲ page top