管理人ですが、何か?

Author:不動ゆり子



不動産投資or建設・不動産業ランキングへジャンプ

芸の幅を広げるべく、コストパフォーマンスの高さを武器に転職を繰り返して不動産業界を漂ってます。

※このブログはリンクフリーです。
承諾無くリンクして下さって結構です。


ご注意→当ブログについて
(初心者様用)ブログの読み方


連絡先/ご感想・ご質問

ご意見・ご感想・ご質問…こちらからどうぞ
管理人へメール
(お気軽にどうぞ)

不動産屋訪問者様(累積)


不動産屋の記事更新速報

当ブログ内に限定して検索

全過去ログ(1ヶ月分ずつ)

QRコード

QR

RSSフィード

ブログランキング参加中


↓人気ブログランキングへ
不動産投資or建設・不動産業ランキングを開く
(クリックありがとうございます)


しょぼくれん会員の印です。

ご注意

時々他のサイトへリンクを貼っておりますが、リンク先でのトラブルについて当方は一切の責任を取りませんので、ご自身の判断と責任で取引するようにお願いいたします。お問い合わせや苦情等も、直接リンク先へお願いいたします。

引越しに必要なもの

あらヤダ、一ヶ月も経ってまして?『また』って感じですけど…引っ越してました!不動産屋さんだからそういう番組に声かけて頂いただけだと思ってたけど、本当に私は引越しファンだったようです。年に一回ってことは無いつもりですが(だいたいの賃貸借契約が2年なので何となく2年縛りを受けているような気分で)。『いえ、私、引越しを控えてるので…』って言ってるのに、『不動さん慣れてるじゃない?いいから来てよ。』…ってノリで、それなりの日常生活を送りながら過ごしてきました。

私の考える、引越しに必要なもの。【大金】これが有れば、何とでもなる!私には無いのでお金で解決出来ず、お財布に優しい方法を選びました。【時間】例えば元の家をあと一年自由に使える状態で次の家も借りるという場合、少しずつお金のかからない方法で運べばそのうち運び終わるはずです。【車両】乗用車で運べない大きさの家具を運べるようなトラックなど使えると助かります。レンタル料金を払えば良いのでしょうけど、無料で貸してくれるコネが有れば費用が大幅に浮きます。【男手】8tまでの車両は女性でも動かせそう?積み下ろしには男性できれば複数名居て欲しいところ。

【梱包資材】私が小ぶりで肉厚のダンボール大好きってことは書きましたっけ?特に意味もなく集めたがるものですが、引っ越そうと思ったらハイピッチでスーパーやドラッグストアでもらって帰ります。徒歩でも小さい箱なら5個以上は運べます。ガムテープや紐、PPバンドも普段から捨てずに在庫。緩衝材になりそうな物も引っ越したくなってきたら捨てずに貯めます(新聞とってると余裕?)。

大型の家具・家電類は既に売却済みということも有りますが、今回は手伝いの男の子にお礼として奢ったご飯(千円ぐらい)と紐2組(210円)以外の出費は無くて済みました。次回は使用済みの紐を在庫しておいた分で済むように梱包スキルを磨いておき、千円以内で引っ越すことを目指します!

清き一票を♪

門前払い対策

ある業者さんについて、『営業マンはいい人なんだけどね~』って話題になることがございます。この場合のいい人というのは、彼が家族を裏切らないことを保証するとか、彼が弱い者いじめしないことを私は確信するとかいう意味ではなく、『私に不快感を与えることはなさそう』…程度の意味です。

この話題になっている営業マンがどのようにいい人なのかは問題にしていません。営業マンはいい人だけど…って評価されるということは、営業マンの人柄以外の面で、取引先に不快感を与える不動産屋だと思われていることが問題です。それが仕事の質である場合は、営業マンもっと勉強しなさいとしか言えませんが。意外な落とし穴、それはパートであると思われる事務員かも知れません。

お金を稼ぎに行く営業職には高い報酬を支払って良い人材を確保しようと思うでしょう。彼らの外出中に留守番させるだけのパートにお金をかけたくないという気持ちはわかります。営業職が居ないような昼間に電話すると、ひどい対応のオバサンが出てくることがあります。会社同士の付き合いなら私もガマンして付き合います。エンド 客が『折り返しお電話下さい』って言ったのに営業マンには伝わってなかった…という場合、『今後ここには任せられないな。』って思うはずですが、何か?

電話番とか受付とかに良い人材を確保出来ていない恐れがある場合、せっかく営業マンの接客が上出来でも、お客さんは入り口の所で引き返してしまいます。それを防ぐための手段を何度か目にしました。【携帯電話ですと、いつでも素早く対応できます。】社名や会社の連絡先を隠すと怪しいけど、そちらに連絡されると雑な応対をされるかも知れません。こう書いておけばお客様は会社経由ではなく携帯電話に直接連絡してくることでしょう。…これってパートの接客に不満が有るってこと?

【携帯電話の方が不快感を与えない応対が出来ます。】…とは書かれていませんでした。単純にスピードとかレスポンスの良さを強調したかったのでしょう。うん、きっとそう。それはさておき、私からの提案です。接客スキルの高い人を募集するのにはお金がかかりますが、不快感を与えない程度の応対方法を教えるのに一日もかかりません。お店の収入を減らそうと思って接客しているのではないので、最低限の研修は受けさせて下さい。パートの先輩の対応を横で見ていて時々思います。

清き一票を♪
 | HOME |  ▲ page top