悪いことも色々有ったけど良いことが一つも無かったという訳でもない五年間でした。パートタイムの勤務中であっても不動産屋さんの中はブログネタの宝庫、『これは書いても差し支えないお話かしら?』ってブログのことばかり考えていますし、自宅でパソコンに向かってない時間であっても考えることはそればかりで、当ブログの歴史は私の人生の歴史とそのまま重なっているように思います。今後も最低でも最高でもない、間のどこかに挟まったまま時間が過ぎていくのでしょう。
人生の前半は、『欲張れば幸せになれそう』って考えながら新しいことを覚えていくという作業が向いていたように思います。今後はあちこちガタが来ますから、早期のメンテナンス作業に注力すべきなのかも知れません。当ブログで過去に書いた記事に誤字が残っていることでしょう(指摘して頂ければ幸いです)。それを放置しているのは、あたかも生えてきた白髪に(まだその年齢に達してないと思い込みたくて?)何も対策をしないオバサンのよう。…この五年間に頭上で累計5本ぐらい見かけたように思いつつ、見間違いだと言い聞かせて毛根ごと引っこ抜いてきましたが、何か?
『こんな番組を見たいと思う人がそんなに多くて放送しているの?』って聞きたくなるような特番が増えました。きっと年が改まるという節目の時期だったからでしょう。今日はブログ開設五周年という節目の日なので、私も記念に誰も喜ばないような特別な内容で書いてみました。誰にも喜ばれない部分ですが、
当ブログについて という記事の一部を修正しました。主な変更点として、『クリックしてこのサイトを閲覧しろとか書いてあるメールは無視します。』…という趣旨を加えています。
昔流行った歌で、特定の地名には何も無いと言い切る歌詞のものがあります。少なくとも岬は有るはずでしたが、何も無いと言いたくなるのは、そこで楽しい思い出が無かったせいかも知れません。住んでおられる方に対して失礼なことは堂々と言うべきでないとは思いますが、寂しいものですね。一つも無かったとは言い切らず、いいこともわるいことも、全て思い出として受け止めていきたいと思います。過去に引っこ抜いた5本はきっと勘違い!まだ白髪の生えてない若々しいパートさんの残像を、いつまでも心の片隅に置いておいて頂けると嬉しいです。ありがとうございます。