閑静な住宅街で昼間は大型犬のお世話をしながらガーデニングも楽しむ生活。幹線道路から遠い郊外なので謹賀新年ツーリングの喧騒とも無縁で、夜間は静寂の中で安眠できます…ステキですね。或いは…。深夜に思いたっても自炊が出来る、食材豊富な大型スーパーが一階に入り、ファッション用品や便利な日用品を買える専門店が中層階に入り、最上階にはシネマコンプレックスが入っているような大型ショッピングモールの隣地で暮らす生活。レイトショー観て帰っても寝不足になりません…ステキ!或いは、パートのあと駅に着いたら夕立が。それでもダッシュで帰れる場所に自宅があるから傘なしで通勤できる生活…ステキでしょ?
してみたい生活を叶えてくれそうなお家は点在していますが、どのお家も全ての願望を満たしてはくれません。閑静な住宅街が成立するような用途地域に映画館は建たないし、駐車場を広くしないといけないショッピングモールは駅からダッシュで帰れる場所に出来にくいものです。あれもこれもとステキそうな生活を夢見ているだけでは、マイホームを買うことが出来ません。
甲乙付け難いステキな生活を夢見る楽しみは置いておいて、現実問題としてネガティブなことも考えてみましょうか。あなたにとって、一番苦手な人ってどんな人ですか?例えば、幸せそうな家族が楽しそうに買い物する様子を見るのが耐えられない場合、水曜定休の不動産屋さんと違って土日祝日休みの業種にお勤めなら、休みの日にそういうショッピングモールに行きたくなくなるような場所に住むと良いです。単身者が多くて便利な都会暮らしを推奨します。
私の場合、すれ違う他人が幸せかどうかは気になりませんが、お仕事オフの時にまで他人から干渉されるのが苦手です。だから、一番そばに居たくないのは教育ママゴンのように思います。私は子供の成績が悪いのは親からの遺伝のせいだと思うのですが、『近所の環境が教育に悪いとウチのかわいい子供達がバカになっちゃうから配慮しなさい!』とか自分のことを棚に上げて人のせいにするようなオバサンは嫌いです。近所に居ないで欲しいものです。
ネイルサロンと美容室が林立している中、男性客の多いお店がたくさんあって、ところどころに婦人科やら泌尿器科やら見かける町に住んでいる時は快適でした。ママゴンなんて一人も見かけません。ファッション雑誌より分厚いバイト情報誌なるものを道端で頂くこともありますが、これも楽しく読めます。色んな特集があって、和風の目を特殊メイクでアニメのヒロインみたいに大きく見せる過程とか、日本髪の限界に挑戦した盛り方をしてくれるサロンの紹介とか、読書感想文の苦手な私が書いても良さが伝わらないかも知れませんが、面白いですよ。
もともとは、マイホームをお探しなら口に出す必要もなくニーズを掴んで気遣って下さる営業マンの居る不動産屋さんに出会いたいものですねって記事にしたかったのですが。
不動産研究会 さんが、お子さん居ない夫婦に勧める物件は産婦人科が近所にないことを確認しておくっておっしゃっていて(
距離の話 )感動したのに、こんな感想文しか書けなくてすみません。