管理人ですが、何か?

Author:不動ゆり子



不動産投資or建設・不動産業ランキングへジャンプ

芸の幅を広げるべく、コストパフォーマンスの高さを武器に転職を繰り返して不動産業界を漂ってます。

※このブログはリンクフリーです。
承諾無くリンクして下さって結構です。


ご注意→当ブログについて
(初心者様用)ブログの読み方


連絡先/ご感想・ご質問

ご意見・ご感想・ご質問…こちらからどうぞ
管理人へメール
(お気軽にどうぞ)

不動産屋訪問者様(累積)


不動産屋の記事更新速報

当ブログ内に限定して検索

全過去ログ(1ヶ月分ずつ)

QRコード

QR

RSSフィード

ブログランキング参加中


↓人気ブログランキングへ
不動産投資or建設・不動産業ランキングを開く
(クリックありがとうございます)


しょぼくれん会員の印です。

ご注意

時々他のサイトへリンクを貼っておりますが、リンク先でのトラブルについて当方は一切の責任を取りませんので、ご自身の判断と責任で取引するようにお願いいたします。お問い合わせや苦情等も、直接リンク先へお願いいたします。

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。気まぐれ更新頻度の当ブログに今年もお越し頂き、ありがとうございます。飽きずに今年もよろしくお付き合い下さいませ。
人気ブログランキングへ
私は飽きっぽくて、ちょっと気にいらなければプイッと転職してしまう傾向があることは自覚しております。ブログ書きながらも何度かお店を変えました(笑)。会社の宣伝ブログだったら退職した時点で更新出来なくなってしまいますが、覆面ブログはそのまま使えて便利ですね。
人気ブログランキングへ
そうしているうち、意外に私にも飽きない部分があることに最近気付きました。この仕事(業務そのもの?或いは営業マンが?)には飽きません。お店ごとの特色もあるので、その微妙な違いをもっと色々経験したいと思いますが、不動産に関係ない業種に転職したいとは思いません。
人気ブログランキングへ
一年の始まりなので、今年も新年の抱負っぽいことを書いておきましょうか(あまり期待されてないとは思いますが)。一年目が、ブラックコーヒーを飲めるようになるのが目標で、その年の4月に達成しました。二年目は、約1ヶ月分の空白期間を日付巻き戻しで埋めるという目標で、5月に達成出来ました(カテゴリー『 不動産屋のお家芸 』の中)。努力目標である、『毎日分全部埋める』…については、途中で諦めました。今年の目標については、今年12月達成予定です。
人気ブログランキングへ
飽きっぽい私でもブログを今年も続ける!…というのが、今年の目標です(12月にならないと、達成したことになりません)。飽きっぽい分好奇心旺盛な者にとっては、新しいことを始めるよりも、ずっと続けるということの方が難しいと思います。もっと短命なブログになると思っていたのですが、去年までと同様の皆様の温かいご支援で、長く続けられるような気がしてきました。
人気ブログランキングを開く 2010年もよろしくお願い申し上げます。人気ブログランキングへジャンプ

川下遊び

コレって不動産用語なのかしら?単なる言葉遊び?居住用賃貸のカリスマ(私の中では)…じゃなかった?更新のカリスマ※たろう※さまがブログの中で使っておられた言葉です。川下物件…物元から直接頂いた情報ではないって意味だと理解しました。最近立ち上げられたホームページでは、『海底物件』なんて言葉も使われていますが、多分、これは(も?)冗談です。

正しい用語かどうかはさておき、川下物件のたくさん集まる勤務先でした。物元はわかりません。オープンになっている情報ならレインズを見ればわかったのでしょうが、私の担当は、オープンになっていない物件(=海底じゃない物件)ばかり。合法的な理由があるんです、多分。

公式サイトで検索しても引っかかりませんから、社内専用のデータベースで検索しなくてはなりません。困った営業マンが、月末で締め切りギリギリの忙しい時期になって、『ここにあるデータ、不動さんに入れてもらわないと困るんだよね、よろしく!』なんて言って大量に持ってきます。1ヶ月近く、業者さんから頂いていた情報を放置していたみたいですし、その間に同じ物件が社内専用データに入っていることも多いです。重複データを見つけた時が面倒なのに。

最初に登録された物件情報がきっかけで弊社が 客付け 出来たとします。そのことを、困った営業マンに情報を下さった業者さんが知った時、最悪の場合、『抜かれた?』って誤解されてしまうかも。特に、動きそうな物件、神経質そうな業者さんの場合は気を付けなくては。すみやかに、『すみません、せっかく頂いた情報でしたが、社内の営業マンが他社から情報もらっていたみたいでした。』って謝っておけば、誤解を防げそうです。だから一生懸命チェックしました。

結果、半分以上が他社さんルートで入っていた情報だということが判明しました。『半分以上ダメでしたよ。』すると、困った営業マンに言われました。『中には確か、「ウチが物元」って言われたのもあった気がする。』物元→他社→弊社って情報の方が先に、社内専用データベースに入ってしまったのです。その場合は、他社さんに、『すみません、その後、物元さんが情報持って来られまして…』って言えるかも知れません。『どの物件でしたか?』また探し直し?その日は検索ばかりして、何一つ生産性の高いお仕事が出来ませんでした。
人気ブログランキングを開く お正月からまどろっこしい話題で失礼しました。人気ブログランキングへジャンプ


【追記】当ブログ、トラックバックは大歓迎!ですが(※承認制)、トラック野郎っぽいお仕事に興味があるクセにトラックバック野郎になって頂けないみたいなので、こちらからリンク貼ります。*たろう*さま(よく見たら、※じゃなくて*でした)が追加して下さった 解説記事 によると、『川下物件』=『レインズに載って軽く1年経過』なのだそうです。私、使い方間違ってますね。

お風呂の話(前編)

いつでもどこでも不動産屋さんに居る気分でお仕事の話を書いてしまいがちですが、お正月休み最後の日ぐらいは、自宅でのリラックスタイムについて触れてみようと思います。当時アイドル歌手だった女性がバラエティ番組でクイズを出しておられました。『私がお風呂に入って最初にすることは何でしょう?』私はお風呂でしませんけど。歯磨きなのだそうです…裸で?!

賃貸物件だとなかなか納得のいくバスルームに出会えません(ほかで条件付け過ぎるからかも?)。ワンルームマンションに暮らしている友達の家に泊めてもらった時、寒いので当然熱いシャワーでバスルーム全体を温めてからシャワーを借りましたが、あとでルール無視がバレて怒られました。バスとトイレが同じ個室の中にあるので、換気扇を回しながら使わないと、トイレットペーパーが湿気るのだそうです。シャワー使う時だけビニール袋に紙をしまいこむとかにしません?

バスルームの大半を大きなバスタブが占めているというお部屋に入居した時のことは忘れられません。玄関先に、『○○社が責任を持ってハウスクリーニングしました』っていう宣言書?が置いてある、綺麗そうなお部屋でした。が、お風呂を使い始めると、すぐにカビ臭くなりました。

綺麗そうに見えるのにおかしいなぁ?と、バスタブの手前の板(エプロンと呼ぶそうです)を、和室のふすまを外すような要領で外してみると、バスタブの下部一面が真っ黒になっていました。カビ取り効果の高いお風呂用洗剤を使ってみると、表面のカビが取れ、その下のカビでない部分が先住民の髪の毛やらどこかの毛やらが大量に蓄積されたものであることが判明しました。

乾いている間はお風呂のエプロンを外してもそんなに臭わないと思うので、賢明な読者の皆様には入居前にお風呂を確認してみることをお勧めいたしますね。私は入居直後のお風呂掃除で体を壊してしまい、1ヶ月近く寝込みました。マスク・メガネ着用と換気も大切です。…汚い話で失礼しました。次こそ私が習慣的にお風呂に入る時に最初にしていたことを書きます。
人気ブログランキングを開く 明日からまた働いている皆さんとお会い出来ますね!人気ブログランキングへジャンプ

お風呂の話(後編)

毛とカビにまみれたお風呂の中では、病気になっただけでなくて、怪我までいたしましたよ。無意識のうちに今までの習慣を貫いてバスタブによりかかると…バスタブが手前に90度傾いて、そのまま引っくり返りました。排水溝のある床の上に毛が蓄積し、カビが発生した状態の上に、底に穴の開いた大きなプラスチック容器が載っているような感じでした。軽いからバスタブは楽に戻せましたが、油断していた上に裸だったので…汚いお風呂の話はもういいですか?

賃貸物件の場合、湯船に張ったお湯を二度炊き出来ないものが多い気がします。ひっくり返ったバスタブも、給湯器と直結しているのではなくてお湯を入れる容器に過ぎないから、軽い入れ物だったのでしょう。賃貸生活だと24時間風呂とは縁遠いですよね。家族がお風呂に入る時間がバラバラになる場合は、二度炊き、三度炊きしてみたくもなるものみたいです。

不動産広告を見る時(『 現況優先 』というお断り書きもございますが)、参考にして頂きたいのが、お風呂に関する表示です。『給湯』だけなら、バスタブに注水するだけのユニットバスかも知れませんが、『追い炊き』って書いてあれば追い炊き出来ます(でも、現況優先でーす♪)。

追い炊きの出来るお風呂で、バスタブも引っくり返らないというお部屋に住んでいたことがございました。その頃、私がお風呂に入る時に必ず最初にしていたことがございます。カチカチ…軽い音のする給湯器のレバーを、お風呂の中で回します。車のギアを変えるのと同じ要領で耳で聞き分けると、音がするだけで不発に終わったか、点火されたかがわかります。一応、小さな透明の窓があるのでのぞいで確認した上で、シャワーを使える位置にレバーを切り替えます。

ちょっとお湯を使いたいだけなのに、逐一かがみこんで点火しなくてはならない、こういうお風呂をバランス釜と呼ぶそうです。昭和の中期に建てられた団地に多いのかも知れません。大きな釜なので、その分バスタブが洗濯機みたいに小さくなっていました。ひっくり返したらカビと毛の出てくるタイプの方が、個人的には、ちゃらっとシャワーを浴びるのには便利だと思いますが、古い物件の方が家賃は安いと思います。部屋余り時代、お好きなお部屋をお選び下さいね。
人気ブログランキングを開く 年始の挨拶の嵐、覚悟してお待ちしておりますよ☆人気ブログランキングへジャンプ

主婦乙

綺麗な人の多いイメージ漂う不動産屋の事務員さんも、一斉にくたびれてしまうのが、この時期です。疲労のあまり?綺麗だった爪が何ともヌーディーで残念な結果に。髪のツヤも消えてしまいました。お化粧も投げやり。生涯恋愛体質宣言をしている(ちょっとおバカな)営業マンたちとしばらく同じ空気を吸っていないと、アンチエイジングの魔法が解けてしまうようです。

会社は他人である社会人の集まりですから、雑談レベルの会話でもそれなりのテクニックが求められたものです。それもご無沙汰しているとレベルが落ちてしまうようですね。合いの手を入れるタイミング、話題の選択などなど…。一方的に誰かれかまわず愚痴をこぼしていると、ただのオバサンです(職場にふさわしくない愚痴は、いくらでもメールで私に話して下さいね)。

主婦(もう、『人妻』って単語も忘れました)が最もやつれてしまうのが1月上旬です。皆様、お疲れ様でした。吐き出したい愚痴もたくさんあることと存じますが、聞かせる相手によっては自制すべきです。理由あって家庭を現在持ってない方には自慢話に聞こえてしまいますから。

子供の頃は、『あなたの苗字になるわ~たし~♪』が、夢だったはずですが、ほとんどの主婦は言います。『とんでもなくダッさい名前になっちゃたわ、悔しいー!』私にも言っていた時期がございました(全国の不動さま、申し訳ございませんでした)。でも、必ず言われました。『旧姓の工藤さんとあんまり変わりないと思うけど?』…本人にとっては全然違うんですが、何か?

生まれた時からずっと使ってきたものを(自分の意思で?)捨てさせられたことに違和感を覚えただけなのであって、代わりに得たものがダサいとか劣るとか、そういうことではございません。本籍地=自分の実家である事務員さんの前で、長々と愚痴っていた方がおられました。『ダッさい本籍地にされちゃったわよ、よりによって○○県よ!』確かに独身の時の本籍地の方が都会的で垢抜けた印象はございます。でも、○○県生まれの独身女子の前で言わなくても…。
人気ブログランキングを開く お仕事を思い出しつつ、会話力も回復させましょう。人気ブログランキングへジャンプ

不動ゆり子のトリセツ

結婚式の余興みたいなタイトルになってしまいました。自分の取扱説明書なんて作って頂けると嬉しいですけどね。残念ながらマニュアルは無いので、なんとなく慣れて使いこなして頂くことに期待しております。Windowsとかエクセルを使いこなすのと同じ要領で(解説本は別売)。

私が、『何となく使いづらいパートさん』から、『パフォーマンスの良いパートさん』に昇格出来たのは、超!仕事の出来る○○さんにかわいがって頂いたからです。『コレ1セットお願い!』って投げられたら、不動産屋さんが充分に満足して頂ける書類を素早く揃えて差し上げます。

○○さんのお陰ですっかり『デキる女』気取りの私に、ある営業マンがおっしゃいました。『不動さんって本当に扱いづらいよね、なんで○○さんって巧く付き合えるんだろう?』え?何?私ってけなされてるの?『悪気ないのはわかるけど、いつも元気な声を掛けてくれるじゃない?』

ハイ♪大きな声で 挨拶出来るのが私のとりえですもの。それが、何か?『10分前から、仕事サボって行って来よっかなぁ~って言ってたのに、またデカイ声でみんなに聞こえるように(←悪意的?)行ってらっしゃいコールしてくれた日とかあるじゃない?』ただの条件反射ですぅ。

『営業マン全員(←え?)、同じ被害に遭ってるはずなのに、○○さんだけ特別なんだよね。』私の挨拶ってそんなに迷惑ですか?でも、条件反射だから止められません。思い起こしてみると、○○さんだってお仕事サボっていることはよくございます。そんな時、どう振舞うべきか?

黙ってコッソリ抜けたとしたら、居ないことに気付いた私が、『○○さんが居ないわ!どうしたのかしら?!』って大騒ぎすることは目に見えています。だから、30分以上前から、『今日は仕事をちょっとサボって抜けるかも知れない』って予告をしておきます。出る時は、ヒソヒソ声でウィンクしながら、『ごめん!ちょっと抜けるネ☆』って声を掛けられますね。そうすると、つい釣られてヒソヒソ声でウィンクしながら、『お気を付けて!』って返してしまいます。これが○○さんのやり方。

…なんですよってお話しすると、『○○さんに不動さんのトリセツ作って欲しい』って言われました。トリセツがなくても使いこなせる方もおられます。パートをそばに置いてトクするか損するかも、その人次第でございますよ。パートさんの取り扱い方、よく研究なさって下さいませ。
人気ブログランキングを開く  う~んとかわいがってカスタマイズして下さいね人気ブログランキングへジャンプ

2年の時が変えたもの

♪私のこの髪…懐メロ風に歌い上げてみたかったのですが、不動産屋さんになる前の方が鮮やかな髪色でした。お客様の大切な財産を扱う接客業だと思うと、どこか保守的にならなくては、との思いがあり、あまり突飛なオシャレが出来なくなりました(トシのせいとも言います?)。

お陰様で、当ブログは開設後2年がたちました。2年前、アクセス数は1日1ケタでした。誰も知らないブログでしたから。1日10人超えてから急に怖くなり、逃げ出したくなりました。『知らない誰かが、私の日記を読んでいる!』自分で公開しておきながら、ひどい言い草ですが。

開設当初は思いつくまま、人の目を意識しないで書いて参りましたが、途中で『見られている』ことを意識して書くようになりました。他人様を傷つけるようなことは絶対に書いてはいけないでしょう。あと、個人情報を流出させないことにも気を配っています。当サイトでは個人情報を収集しておりませんから、ウッカリ社名をそのまま書くとかしなければ大丈夫なはずですよね?

ブログ開設のいきさつについては以前お話ししたとおりですが、ブログ版/不動産業界の歩き方というサイトの大ファンで、熱烈なファンレターを送り続けていました。こんなブログでも2年も続ければ、『ファンです!』と言って下さる方も現れます。その立場になってようやく、『ファンと言われてしまう人の気持ち』がわかってきました。ひたすら恐縮です。いつも上から目線で命令されることに慣れているので…。私はどこの不動産屋さんにでも居る、普通のパートさんです。

よく居るでしょう?叱られたらシュンとなり、誉められたら有頂天に。いつものパートさんが、また何か言ってるなぁ…と、温かく見守り続けて頂けると光栄です。出来るだけご期待に沿いたいと思ってますが、時々サボってしまってすみません。今後ともよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングを開く いつもありがとうございます。人気ブログランキングへジャンプ

カレンダー

気が多くてすみません。私には大好きなものがいっぱいあって…。不動産業界とゴルゴ13の両方が好きです。年末に、『ゴルゴ13が不動産屋さんだったら…』と、妄想してみたことがございました。『まいどっ!おねーさん、いつもおキレイですね☆』とまでは言わなくて構いませんが、他の業者さんみたいにピンストライプのスーツ着てカレンダー持って来て下さったなら…。

にこやかに1枚物カレンダーの筒を取り出し、冷めた目でその中から取り出すのは銃身……。ズキューン!また違う世界に魂が散歩しに行ってしまいましたが、戻って参りました。親切な不動産屋さんで、Lhancor_Mhy さんとおっしゃる方が、わざわざ私の名前を入力して トリセツ を公開して下さいました(ありがとうございます)。説明書の通り、時々現実逃避しております。

なぜ年が明けたのにカレンダーの話なのかと申しますと、目の前にいっぱいあるからです。業者さんから弊社が頂いたカレンダーはたくさんございますが、だいたい12月上旬のうちに、めぼしい物は社員さんが山分けなさっています。パートにお持ち帰り許可が出たのが12月中旬で、それなりに納得した物をちょうだいして、社内の頂き物在庫はゼロになったはずでした。

ある営業マンが今年に入ってから、やたらたくさんカレンダーを持ち帰りました。『遠慮なく好きなの全部持って帰っていいよ、残しておいても捨てるだけだから。』今、1月ですよ?家中のカレンダー定位置には既にそれなりのものが収まっております。また、年末年始の民族大移動の際に親族間でカレンダートレードも済ませました。『いりません!』…とは言えませんでした。

これだけ抱えて帰社するのは大変だったでしょう。訪問先で、『余って困ってるんだ、持って帰ってよ。』って言われて気の毒に思って貰ってきたのでしょうね。お優しいから途中で捨てて帰ることも出来なかった…。『今更こんな物持って帰らないでよ。』ってハッキリ言われてはいないみたいですが、一つも減らなかったら言われたも同然です。重たい思いして持ち帰った物を自分で処分するのはミジメ過ぎます。その代わりに私が…目に付く場所で処分するのも失礼?

『え~?本当に好きなの持って帰っていいんですかぁ?1つだけ選ぶとかじゃなくて、取り放題持ってっても怒りません?私、オバサンだから本当に遠慮なく貰っちゃいますよ♪』…という訳で、我が家にはカレンダー在庫がいっぱいです。銃身を隠す必要もないので、全部平らに伸ばしてみました。さて、こんなにたくさんどうしましょう?ブックカバー何十枚も作れそうです。
人気ブログランキングを開く オバサンだからって厚かましくてすみません。人気ブログランキングへジャンプ

オフ会はカラオケ大会

私がとっても歌が好き♪ということは、以前お話ししたと思います(上手じゃなくて、単に好きなんです)。専業主婦の時は開店時刻からフリータイムで居座って歌い続けていたこともあり、お店の人にはお気に入りの部屋(と機種)を覚えて頂けたほどでした。でも、一人は無理です。お店の人は気にしてないかも知れないけど、気にされている気がして、集中して歌えません。

ある不動産屋のパートさんで、毎週水曜は一人カラオケの日と決めている女性と出会いました。専業主婦時代の友達が水曜ダメって言うから、パートに出てからの私はカラオケし足りないのです。『まぁ!一人でカラオケなんてしてるの?私を誘ってくれたら一緒に歌ってもよろしくてよ。』上から目線が気に食わなかったようで、即座に言い返されました。『まぁ!カラオケ好きなのに一人で行く勇気がないの?私に言ってくれたら好きな週に付き合ってもよくってよ。』

私の中のヘンなプライドが邪魔して、彼女と一緒にカラオケに行ったのは1ヶ月以上たってから。とっても盛り上がりましたよ…トークが。就業中には絶対に出来ないお話も密室の中ではし放題。喋りに喋ってフリータイムが終わりそうになり、慌てて一人1曲ずつ歌っておきました。

よっぽど喋り慣れた仲でないと、カラオケに専念出来ないような気がいたしますが。オフ会(のど自慢…と呼ぶらしい)がカラオケというお話を聞きました。一週間延期だそうです。景品がステキなカレンダーで、12ヶ月分作る準備が大変だから延期なの?3ヶ月分ずつ小出しにして年4回オフ会しても良い気がします。景品がとってもステキですが、欲しいなら顔を出せ、と?

昔、アイスクリームが欲しいなら付いておいでと言われて素直に従うと、男の子の部屋でちょっと怖い目に遭った…というエピソードは、『女性向け不動産屋の話 』 カテゴリーのどこかで書きました。だから、私は二度とアイスクリームには釣られないと思います。カレンダーに釣られて怖い目に遭ったという話は聞いたことがないので、のど自慢なら大丈夫だと思います?!
人気ブログランキングを開く家中カレンダーだらけでも、かわいいカレンダーは欲しいです人気ブログランキングへジャンプ

三角スケール

恐れ多いことに、四半世紀どっぷり浸かってらっしゃる業者さんのブログ、『不動産業界の参考書』 で、当ブログが紹介されました。(特に居住用物件に目を付けておられる)不動産投資家さんに是非読んで頂きたい警告の記事もございますし、 不動産屋さんでない方にもお勧めのブログです。ご紹介頂いた記事で一緒に紹介されているブログがとても立派だったので、私も不動産業者ならではの記事を足していかなくてはいけないなぁ…と。で、三スケの話。

※都合により?当該ブログは削除されています。トップページは、http://raise9.blog88.fc2.com/、家賃滞納問題no.94、奥深く面白い不動産関連ブログのご紹介no.101でした。

営業マンが携行なさっている定規に、とても興味がありました。ワイシャツの胸ポケットから先端だけちょびっと出ているサイズのものに注目してしまいます。お手伝いに付いて行く時にエレベーターで二人きりになったので、勇気を出して聞きました。『ソレ、何ですか?』

普通の定規って平面的な長方形ですよね?三角スケールは、三角柱っぽく見える、立体的で厚みのある定規です。三角に見える方向からは使いません。長方形三面の両端に目盛が合計6種類ふってあります。センチとインチ…ではありません。業者とは切っても切れない存在である地図の縮尺が様々なので、6パターンの縮尺が用意されています。『ここからここまでが1km』…ということが6パターンの中のどれか1つを使うことで、一目でわかるようになっています。

『三角スケール(さんかくすけーる)、略して三スケ(さんすけ)って言うんだよ。』なんて便利な道具なんでしょう!…という感動とは別に、つまらないことを考えてしまいました。その場では言わずに、思いとどまりました。『そうそう、三スケと言えばね…』社内一のダジャレおじさんが、突然三角スケールを手に取って、『今は日本に一人しか居ないんだって!』って言ったそうです。

三助(さんすけ)さん…。銭湯で背中を流してくれる系のサービスをしてくれる男性のことを言います。地図の縮尺とは全く関係ありません。『普通さ、三角スケールでギャグを言うなら、「三角定規と全然違うね~」っぽいことを言わない?あの感性っておじさんの典型例だよね?』苦笑いしながら肯定の意を表しましたが、私もダジャレおじさんと全く同じギャグを言いかけてました。
人気ブログランキングを開く いくらなんでも三角定規と間違うことはないでしょう?人気ブログランキングへジャンプ

切れそで切れないISP

昔の小説に出てくる麗人が、『カマキリって怖い』って言っていました。メスが冷徹すぎるから。本能のままにと申しますか、子孫繁栄のためだから仕方なくと申しますか…オスがメスの所にやってきて…いたします。で、オスは子孫繁栄に一役買った瞬間、用済みとなります。直後に、子孫に栄養をゆきわたらせるためにオスを丸ごと食べちゃうのだそうです。合理的でステキ?

恋愛慣れしている人なら滅多に言わないと思います。『あなたとは絶交です、さようなら!』って。人間で両手にカマを持っている人も滅多に居ないでしょうから、言った瞬間に首を刈られることもないとは思いますが、『これっきり』って瞬間に相手が何をしでかすかわかりません。徐々に徐々に、フェイドアウトしていくのが賢い別れ方だと思います。恨まれにくそうだから。

『絶対に取引不可』って言われている不動産屋さんもございます。でも、『店長が御社と関わったらダメって言ってるから、御社のホームページに弊社の物件載せてもらったら困るんですぅ』とは申しません。『申し訳ございません、商談中 ですので広告掲載はご遠慮願います』…しか言いません。繰り返していくうちに気付いて頂けるかと存じます。徐々に…悟って下さいね

『今のよりいい感じ♪』と、新規にプロバイダ契約をすることがございます。そうすると、今まで使っていたプロバイダとの契約は切るのが普通です。電話で解約の意思を伝えてみると、留保されがちです。基本料金無料のコースに変更?悪くない話ですね。しかも、お試しキャンペーン利用でしばらく無料で使える?いい話ですね。…で、契約中プロバイダ数は増える一方です。

私が煮え切らない意思表示しかしないせいですが、そんなこんなでネットに接続するプロバイダが時々違います。『私のサイト見て下さいね』ってメールを何度も頂くことがあって、『見てるのになんで?』って疑問に思っていたのですが、最初にアクセスした時に使っていたのと違うプロバイダだから私と認識されていないのかも知れませんね。私は特に用がなければコメントを書きません。コメント下さる方のアクセスに気を配られる方が良いと思いますが、何か?
人気ブログランキングを開くOCN、DION、nifty、芋場、ぷらら他多数からの応援ありがとうございます人気ブログランキングへジャンプ

『パートさん』って、ごまめ慣れの成れの果て?

同年代及びそれ以下のお友達と遊ぶ時は、妙な責任感があって 黄レンジャー という大役に立候補し続けてきた私ですが、一番好きな役は違いました。ちょうど2組に分かれて何かを競わないといけない時に人数が奇数だと争いづらくなります。そんな時、頭数に入れられない、『ごまめ 』という役がありました。たった1席しかないこの枠、通常は誰かの妹とか弟とか、最年少の者が強制的に落ち着くはずでしたが、同年代しか居ない時、私は積極的に立候補しました。

何の責任も求められず、みんなと遊んでもらえる…こんなおいしいポジションってありません。年上のお友達グループと遊ぶと立候補するまでもなく『ごまめ』席をゲット出来るので、本当は年上の人と遊ぶのが好きです。一切の責任をとることなく社会勉強が出来ます。それが人生の役にたっているのかいないのか、微妙ですが、私の人格形成上影響があったとは思います。

不動産屋さんの場合、営業マンは第一線で戦う兵士と言えます。事務員さんは最前線に出る兵士ではございませんが、桃レンジャーと同じく必要な存在です。社員さんだけでゴレンジャーとして戦えるはずなのに、ゴマメのように、或いは戦力に入らない黄レンジャーのように、『パートさん』がチョロチョロしています。よく聞かれます。『なんでパートなの?社員になりたいと思わないの?』…面白くなさそうな役なんかに落ち着いていていいの?って意味ですよね?

小さな頃からグループの端っこでみんなと違う行動をとるのが好きだったので、そういうポジションが落ち着くみたいです。ドッジボールをしていても、自分からボールを掴もうとしなかったので、『敵』をやっつけた経験は皆無です。絶対にみんなと同じ方向には逃げないので、『クラス一の戦士』が反射神経だけやたら発達した私を狙ってボールを当てることもありませんでした。最後の一人となって挟み撃ちを目論まれた経験は数え切れませんが、当てられたことがありません。ほとんどボールに触れないまま試合が終了します。…それも楽しかったですよ。

ゴレンジャーごっことかドッジボールの場合、どんなに活躍しても賞金は出ませんが、不動産業界では功績に比例してお給料をたくさん頂けます。パートはゴマメなので、どんなに息を切らして走り続けても頂くお金に変化はありません。でも、参加しているというだけで楽しいのです。パートのメリットと言えば、決まった時間に退社して、毎日のように予約通りの時刻に通院できることでしょうね。社員さんにいっぱい かわいがられ た結果…虫歯だらけになりました(泣)。
人気ブログランキングを開く 大根おろしや大根役者と同じで、「当たらない」んです。人気ブログランキングへジャンプ

敵か味方か、営業マン

営業マンの○○さん宛てのお電話を受けました。『○○でございますね^^少々お待ちくださいませ。』さっきまでここに居たはず…アレっ?!立ち上がってキョロキョロしてみましたが、視界に入りませんでした。『申し訳ございません、○○は今…』外出先と帰社予定時刻を記入したホワイトボードを見ようとすると、前に別の営業マンが立ちました。『○○ねー、さっき死んじゃったよ。』『さっきし…いえ!席を外しておりますので、戻り次第、折り返しお電話を…。』コラー!

『何を縁起悪い冗談言ってるんですかー!』って怒っていると、○○さんが戻ってきました。『ちゃんと生きてるじゃないですかっ、ぷんぷん!』『そんなことより○○さんに言わなきゃいけないでしょ?』あっ、そうでした。折り返し電話…。不動産屋に嘘付きは多いと申しますが、なんで真面目に働いているパートさんに向かってこんなタチの悪い嘘の情報を教えるのかしら?

隣の部署の超怖そうなお局様に、コピー機の使い方がわからないから来てと言われたので、特別丁寧にご説明いたしました。『なるほどっ!便利な使い方もあるんだね。ありがとう、また教えてね(*'-^)-☆』『はーい♪お安い御用で~す(*´▽`)ノ 』席に戻ると、声を掛けられました。

『ずいぶん仲良さそうにお局様と喋ってたじゃない。お局様と友達だったんだねー。』『そっ、そんな!友達だなんて恐れ多い!違いますよー。』『恐れてる?やっぱりねー。不動さんって、お局様を恐れてるー♪』そんなでっかい声で誤解されそうなこと言わないで下さいよ…。

いつも営業マンのわかりやすい嘘で、微妙にお仕事の邪魔をされて困っています。からかわれているのでしょうか。私はいつも至って真面目なのに。『急いでコピーとって原本返してね!』って言われたら、コピー機まで本気で走って急いでお返しします。『ハイ、こちらが原本です。はぁはぁ…』『ありがとう…ってちょっと!原稿が一枚足りないじゃないの!』最後の一枚を忘れてました。『俺を落としいれようと思ってわざとやってない?』…それはいつもの貴方でしょう?!
人気ブログランキングを開く わざと押しとく?それとも、ウッカリ押しちゃう?人気ブログランキングへジャンプ

暗黙のマニュアル違反

ある種のテクニックとして、数社で『暗黙のルール』を守るように言われました。『しなくちゃいけないこと』を、極力作らないように努めるべきなのだそうです。『FAX送りますよ』って言ったのに送らなかったら、こちらが約束を破ったことになります。折り返し電話するって言ったのにしないのも怒られる原因。そうは言うものの、『○○が戻りましたら、折り返しお電話さしあげるようにお伝えしておきましょうか?』ってフレーズを多用します。社内の方に聞こえないボリュームで。

○○さんの帰社予定時刻が18時とします。○○さんから電話があって、『ごめん、ホワイトボードに18時って書いてあるけど、20時に変更しといて!』って言われたら、18時に折り返し電話が来ると思っている相手が居ることを伝えておく等、ワンアクション必要にはなります。何もなければ、○○さんの机の上に『折り返し電話して下さいね』ってメモを残すだけで済みます。

暗黙のマニュアル通りに、『○○は不在です。』しか言わなければ、『また掛けます』(←相手の義務発生)って言われて、自社の『しなくちゃいけないこと』は増えないように見えます。ただ、何度も何度も掛けられるとその都度、手を止めて電話に出ることになり、自分の仕事の時間が減ってしまいます。相手にお手数かけますし、こちらの得にもなりません。電話代の無駄遣い。

理想を貫けば、電話があればすぐに営業マンにその旨を伝えることです。が、パートにまで営業マンの携帯メールアドレスを公式に教える会社を知りません。留守電にもつながらない(状態で電源切って昼寝してたり?)ことも多々あります。私は、『どんな内容でもいいから電話あったらすぐ携帯鳴らしてね』って言って下さった営業マンにしか原則すぐには連絡しません。内容を聞く前から、『なんで電話なんて掛けてくるの?』って嫌そうな声をする方もおられて、こちらの士気が下がってしまいます。電話番は、気の利かない不動産屋のパートですが、何か?
人気ブログランキングを開く 簡単なルールも覚えられないバカな女でごめんなさいね。人気ブログランキングへジャンプ

越境のすすめ

公共交通機関の中で、『センセイ』と呼ばれる職業の方々が吊り広告を出しておられるのをよく見かけるようになりました。『なんとか士』って資格に合格さえすれば左うちわの生活が保証されている訳でもないみたいですね。ローンの組みやすさは不動産業者なんかと全然違うと思いますが、しなくちゃいけないことは普通の自営業と同じですから。…頑張って下さいね。

広告効果もあってか、過払い訴訟の件数は増えたみたいです。訴えてお金を取り戻せる権利があることに気付いた方が増えたのは良いことです。そういうブームが来る前は、民事訴訟と言えば土地の境界をめぐるものが多かったはずです(…と、そっちのセンセイが言ってました)。境界訴訟の相手方と言えば、隣地所有者。ご近所さんと争うのは色んな面でつらいものです。さっさと境界を確定しておけば…あっ、センセイの操り人形になってしまいました!

不動産業者も、境界についてはナーバスになっています。争っている最中のはやっぱり売りづらいです。意外に越境したりされてたりする物件は多いですが、所有者が変わったところで、何となく?前から越境していた部分について文句を言われたりもします。話のわかって下さるお隣さんなら、『争いませんよ^^』ってハンコ押して下さいますが、そうでない場合…苦労します。

どこから持ってきたのか?鉄製の境界標を私の席との境に置かれた営業マンもおられました。私、細かい きちっとした方の傍に居る時は、特に気を遣っておりますけどね。失礼ですわよ。キャラ的には、『柔和な女性』ってイメージを狙っておりますので、越境されることには目をつぶりがちです。パートは社員さんほど物が多くありませんから平気。『私、こちらぐらいまでしか使いませんから、遠慮なくこのあたりに書類積み重ねて下さいね^^』貸しを作っておきます。

隣のパートさんの机上に書類を積んでいる営業マン…遠くから見ても厚かましいイメージで、ご本人も少し気まずそうに見えます。喜ばれるのは、足元部分の無償貸与です。シュレッダーしなくて良いごみは、発生したらすぐに捨てたいもの。なので、ゴミ箱を近くに置きたいのですが、お足元にはA4の書類を入れる封筒がいくらでも入るような大きなカバンを置いておられます。『私、引き出しの一番下の段は使いませんから、よろしければゴミ箱こちらに置いて下さいね^^』お互いの手の届く所にゴミ箱があり、営業マンが厚かましくも見えません。
人気ブログランキングを開く会社に借りているスペースで恩を売ってるだけですが、何か?人気ブログランキングへジャンプ

営業マンにお伝えしたいこと

別の業界の営業事務のお仕事をした経験がございますので比較させて頂きますが、不動産業界で従事する方は…自己有能感が過剰に強い!かも?人のフリ見て我がフリ直せという言葉より、長い物に巻かれろって言葉の好きな私もやっぱり??とは言うものの、パートさん全体が営業マンから一段だか数段だか低く見られていることは自覚しております。一段(実は数段?)高い所におられる方からの忠告ですら、素直にハイと言わずに、『でも~』って口答えしてしまうのですから、営業マンの皆様がパートからの警告に耳を貸す気もないでしょう。

『走ったら転びますよ』って言われるより、実際に転んでからの方がよく学べるでしょう?よっぽど他人に迷惑をかける予感がしなければ、『転びそう』って思っても何も言わないことが多いです。転んだ瞬間に救急セットを持って駆けつけて気味悪がらせるようなことをして楽しむという、趣味の悪いことをしております。都合良く現れる『天使』の正体は、悪魔なのかも知れません。

全員が全員、人の忠告を聞かない訳ではないと思います。素直で見込みのありそうな若手には、プライドを傷つけない程度に、コツを真横でつぶやくようなことをしております。『先輩営業マンの○○さんって、意外に(笑)頭いいのよね~。こんな工夫をしてるんだって!』コソコソ育てた若手クンがナンバーワンになる日を楽しみにしつつ(その頃私は他社に居そうですが…)。

ブログでは、『格下のクセに俺に意見しやがって!』顔でふて腐れている様子が見えないので、書いてしまいます。嫌なら従わなくて結構です。従っているかどうかもチェックしませんから。

夕方遅くにご自宅近くのお仕事を済ませ、『今日は直帰!』という日がございますよね。ご面倒でも、定時頃に一旦会社に電話を入れることをお勧めします。電話に出た事務員は、『後ろから聞こえてくる音が変ですけど本当はどちらに居るのですか?』とは聞きません。ちょっと下手に出て、『ごめん!悪いけど俺の席に回ってくれない?』って頼みましょう。そして、電話がありました系のメモを一つ残らず読み上げてもらいます。FAX等机の上に置かれているかも知れませんので、そのチェックもしてもらい、ご足労かけたことに対してきちんとお礼を言いましょう。

それだけ。…小さいことですが、これを徹底するだけで防げるトラブルもありそうですから。『愛してるよ、こんなかわいい君の彼氏で居られる俺って幸せ!』って毎日言っている間は天使のように尽くしてくれた彼女が、『粗大ゴミみたいにゴロゴロしやがってババァ!』って呼びかけるようになってからは旦那の食べ物にクモの巣を混ぜる鬼嫁に変わるのと同じ原理です。
人気ブログランキングを開く 天使のような事務員さんたちをかわいがって下さいね。人気ブログランキングへジャンプ
 | HOME |  ▲ page top