時給で雇われている身ですので、時間内にキッチリこなすように心がけております。時間内に終わらない量の場合、『今日中ですか?明日になっても構いませんか?』…と、事前に調整をはかります。目の前にお客さんが来ていて、今すぐ
お茶 を出して
物確 して
帯替え して…という一連の作業をしなくてはならない場合は、他のお仕事を後回しにしてそちらにかかります。
緊急性のあるお仕事が一番、あとは頼まれた順…という優先順位でさばいていく方針ですが、
餌付け 等の諸事情により、優先順位のあがる営業マンが居ることもございます。『おかきも嫌いじゃないけど、私はプリンが大好きです♪』って言ったのを覚えていて下さるのが嬉しくて。
時々プリンを差し入れして下さる営業マンが隣の部署の美人事務員さんの所で油を売っている時間、机上の携帯電話に着信があった場合、私は震える携帯をそのまま掴んで猛ダッシュでお渡しにあがります。体力のない私ですが、プリンに恩義を感じての特別サービスです。
餌付けは義務ではございません。お急ぎの用事を伝える際に、『多くてごめんね…』等の気分がよくなる枕詞を付けて下さる営業マンの携帯電話が席外し中に鳴っていた場合、お戻りになった姿が見え次第、『さっき携帯鳴ってたみたいですよー!』ってお声掛けいたします。
パートを人間扱いしない方も残念ながらおられます。人に物を頼むのにありえない態度で『命令』されたらムッとしてしまいません?お席に戻られた時には、『お帰りなさい』ぐらいのことは申しますが、『3回も電話鳴ってましたよ。』って事前に教えません(ふーんだっ!)。社内に敵を増殖させるような迂闊な方なので電話のチェックも怠ることが多く、そのまま携帯放置で席を立たれることも多いです。その時は、『
さっき携帯鳴ってたみたいですよ。』って渋々申し上げますが。
…ってお話を、ある不動産屋の事務員さんとメールで話してた時に(不動産バカなもので、メールも仕事の話ばかりです)、『ブログネタになりそうな話題ですね~』って書いておきながら、長らく記事にしておりませんでした。言っておきながら実行しない状態が続くのも悪いと思って書いてしまいましたが、『俺にはしてくれないのに、携帯持って猛ダッシュする相手も居るの?』って気付かれた営業マンから反発を買ってしまいそうですね。…私は焼きプリンが大好きです!