希望の年が♪…あっ、すみません。練習に夢中でした。もうお正月ですね。みなさま、新年あけましておめでとうございます。お蔭様で、何とか年を越すことが出来ました。今年も当ブログ、『不動産屋のパートですが、何か?』を、よろしくお願いします。

去年の抱負であった楽器の演奏ですが、少しだけ弾けるようになりました。…というただの自慢の報告ですが、ここまで世の中が変わるとは知らず、先生のコンサートにちょっとだけ出させて頂いてラッキー♪と能天気に演奏してきました。その後、プロのミュージシャンが公演中止になったりしているのを見て、私なんかのために時間を割いて頂いて申し訳なかった…という気持ち半分、私はツイてたな…という気持ち半分。

語学の勉強の成果は…ツアー旅行が催行中止され、現場で試すことが出来ませんでした。今は大人しく勉強しておくべき期間なのだと捉えております。ご主人が出張中で日本語は勉強中という奥様に、『
台風が来ます 』って教えてあげなくちゃ!って連絡してみたことがあるのですが。
Hello! っぽいスタンプを押してから、『 アレ?台風ってどんなスペルだっけ?』って考えているうちに、『
こんにちは、ゆり子さん。お元気ですか? 』って返信が来てしまい…。『
I'm fine but.... 』待たせても悪いので、『 台 』マークの進路図をキャプチャーして送信。『
Maybe tonight 』『
わかります。今すぐ買い物します。』中学生未満レベルの英語と絵一枚でしか伝えられず。語学力によるサポートが出来るレベルになるのが今年の目標です。※去年からの持ち越し?

管楽器は全然吹けません。一時期カラオケボックスも営業されないばかりか、みなさん自宅に居るのが当たり前になってしまいました。こんな壁の薄い部屋で在宅中にご迷惑かける訳にいかない!って思うと、ますます下手になる一方です。それもあって今年は引っ越しを計画しているのですが。荷物を減らそうと色々売りまくったはずが、お買い得なものが目に入り、逆に増えています。相場の研究とかしないで売るだけに徹しないと…。せめて去年の今頃ぐらいの荷物量に減らしたい、という低い目標を掲げます。

不動産業界の求人が増えたという印象はありませんが、地元の職安はすいてましたし、非正規の女性向きなお仕事は増えたように感じます。『今は派遣社員にも交通費が支給されるようになりましたので…』って、登録している派遣会社から何度かお電話頂きました。低賃金労働では人手不足みたいです。企業様の求める働き手が集まりますよう、また、皆さまが幸せに暮らせるお仕事に就けますよう、願ってやみません。
いい事いっぱいの年になりますように