管理人ですが、何か?

Author:不動ゆり子



不動産投資or建設・不動産業ランキングへジャンプ

芸の幅を広げるべく、コストパフォーマンスの高さを武器に転職を繰り返して不動産業界を漂ってます。

※このブログはリンクフリーです。
承諾無くリンクして下さって結構です。


ご注意→当ブログについて
(初心者様用)ブログの読み方


連絡先/ご感想・ご質問

ご意見・ご感想・ご質問…こちらからどうぞ
管理人へメール
(お気軽にどうぞ)

不動産屋訪問者様(累積)


不動産屋の記事更新速報

当ブログ内に限定して検索

全過去ログ(1ヶ月分ずつ)

QRコード

QR

RSSフィード

ブログランキング参加中


↓人気ブログランキングへ
不動産投資or建設・不動産業ランキングを開く
(クリックありがとうございます)


しょぼくれん会員の印です。

ご注意

時々他のサイトへリンクを貼っておりますが、リンク先でのトラブルについて当方は一切の責任を取りませんので、ご自身の判断と責任で取引するようにお願いいたします。お問い合わせや苦情等も、直接リンク先へお願いいたします。

おトクにマイホームを買いたいなら

マイホーム購入ご希望のパートさんはどの不動産屋さんで働くべきなのか?もちろん、正解は一つではないし、おトクに買えるということの意味もひとそれぞれだったりもします。例えば、本当にヤバい物件だから誰も買わなくて値下げしているのを買うために職探しする方がおられるとして、そんな体験談は珍しいケースでしょうから多少は反響があるかも知れません。ご実家の隣地以外におトクと思える場所がないとのお考えでしたら、アプローチの仕方も違ってくるでしょう。今回の『おトク』は、『相場と比べて総支払価格が低い』…という意味に絞って今日のブログ記事を書いていきます。

就業すればするほど勤務先が大嫌いになっていくということはよくあると思うのですが、例え新しい情報が入ってくる環境だとしても、そこに居ては不動産は買えません。憎くて仕方ない不動産会社に決して安くはない仲介手数料(パートは値引きなしというところがほとんどです)を払うのは嫌ですし、居住用物件を購入してそこに住むなら勤務先に言わない訳にもいかないし…で、買えなくなるのです。そもそも仲介物件の売主さんには買主さんが特定の誰だから価格を下げないといけない義務なんてございませんので、『自ら売主』でない場合に物件価格がおトクになる可能性は極めて低いですね。

逆に、大好きな職場のみんなが親身になって新しい住まいを探してくれて、相場価格の物件を普通に買って、会社も幸せ、自分も幸せ…っていうケースなら喜ばしいものですが、私にはその経験がございません。『ここにだけは仲介手数料を払いたくない!』っていうのが本当の理由で(←そうは言えなかった)退職したことはございますが^^;

仲介業者だとして、物件価格が相場と変わらないとしても、正社員さんでなくても手数料を引いて下さるような不動産屋さんであれば、それは、『おトクに買えた』って言って差し支えないと思います。『パートさん募集!パートさんも仲介手数料1%にしてあげます☆』…みたいな求人広告は見覚えないのですが、どうやって探しましょう?

本業が仲介業者で買い取りもされている不動産屋さんなら売主になる機会も時々あるでしょうが。おトクに買うことにこだわるのであれば、土地を仕入れて建てて売るのが本業の建築会社さんですとか、中古物件を買い取ってリノベーションしたら売り出すのが本業のリフォーム業者さんですとか、『現金化しないと運転資金が出て来ないから投げ売りしてもいい』っていう物件を持っていそうで狙い目です(…保証はしませんが、何か?)。志望動機が、『投げ売りしてくれる物件お持ちでしょうから』って言うのも感じ悪いと思いますし、本当にお持ちでしたら、わざわざそこで働いてみなくても、お客さんとしての値下げ交渉に応じて下さりそうです。…何かのヒントになれば♪

清き一票を♪

【非推奨】電気代を安くした結果

多くのご家庭で、『使用量を節約しているのに光熱費が上がった!』…と、嘆かれたと存じますが、私に限っては使用量をケチった結果、一年前より光熱費は下がりました。パート先でおだてられれば無理して頑張れてしまう性格が幸いして、節電しろエネルギー消費量考えろと圧をかけられたことで、私が消費するエネルギー量も減りました。毛布みたいな素材の巻きスカートと、毛布みたいな素材のガウンを冬用の部屋着の上に着こんでモコモコになっていると、集合住宅ということもあって、暖房を付けなくても冬を過ごせるようになりました。あまりに寒い時は頻繁に1人鍋して早めに寝ています。

去年より大幅ダウンした主な原因は、頻繁に来ていた母が全く来なくなって私しかエネルギー消費する人が居なくなったせいでしょう。入居にあたり、『不便な一軒家よりこういう所の方が老後は楽よー♪』…と、母用のお部屋を用意しておきました。不動産屋さんは、『親子で住むとかややこしいこと言うより、たまにお母さんが遊びに来る程度だからって黙っておいた方が審査に通りやすいです。』って仰られたのに従ったので、周辺住民から見たら増減無しのはず。こういう形の同居は長続きしないことを営業マンはよく見てこられたのかも知れません。母との二人暮らしは本当に短い期間でした。

カチカチカチ…なんか変な音が続いてるなぁと思ったら、ガスコンロの向こう側に何か色々散らかしていた母が背伸びして取ろうとして、お腹でガスのスイッチを入れている音でした。ぶかぶかフリース着た状態で着火したらどうなるのか?少々怖い動画を見せたら、『もう長い間オール電化の家で過ごしてるから、ガスなんて知らないもん!』と、不貞腐れています。『私そこそこ料理出来るからお母さんは台所に入らず寛いでたらいいわよ。』一人分の調理も二人分の調理も手間は同じなので、私は平気です。

水道代とガス代が爆上がりしたので調べてみると、母がシャワーを流しっぱなしで1時間超入浴しがてら、お風呂掃除までしていることがわかりました。頼んでないのに掃除をしてもらえるのはありがたいのですが、母が買ってきたお風呂用洗剤は換気しながらメガネとマスクと手袋着用で使うタイプのものです。それを指摘すると、『そんな小さい字の説明書、読めないもん!』と、不貞腐れます。『私は冷たい水が平気だから水回りの掃除は任せてくれたらいいし、部屋で遊んでてちょうだい。』叱られてばっかりで感謝されてる気にならないのと、部屋にこもって遊んでいるのも楽しくないのとで、近寄らなくなってしまいました。もっと狭い部屋はもっと安かったはずですが、何か?

母のために用意しておいた毛布素材の服を着こめば真冬でも暖房いらず。節電ポイントまでもらえて上手くやっている気でいましたが、靴擦れでもしたのかしら?かかとの後ろが腫れたり赤や紫に変色したりしてきました。靴擦れ保護シートを貼って対処してきたけど腫れも変色も悪化するばかり。医師の診察を受けると、『しもやけですね。』とのことでした。『子供の頃になったことはあるけど30年以上なってませんよ?』『子供は寒いお外で長時間遊ぶけど、大人はそんなバカなことしないでしょう?』足首から上は外気温対応の恰好をするほど寒い時に、足だけ無防備なんてバカなことしちゃいけませんね。苦~いお薬いっぱい飲んで、朝も晩も軟膏塗って、治療中です。

清き一票を♪

お蔭様で15周年です☆

1月12日は当ブログ15回目の誕生日です。お蔭様で順調に年を重ねることが出来ております。どうもありがとうございます。去年までの流れですと、誕生日記念記事タイトルは12年前のものを使い回すことになっていたのですが、『免許証の写真』をテーマにもう一回おめでとうありがとう的な記事を書く実力が、私にはございませんでした。

15年経過と言うと、ベテラン営業マンが独立開業してこのぐらい経ったら大したものだというか、かなりの不動産業界通になってそうというか、持ちこたえておめでとう…というイメージがございます。多分、パートさんがブログを15年持ちこたえさせる方が簡単ですね。黒字経営できなくても困らないし(…そもそも一円も出資しておりません)。とは言え、読んで下さる方あってのブログ更新モチベーションですので、私一人の力では簡単ではなかったと思います。いつもお付き合い頂き、感謝しております。

ブログにしても不動産屋さんでのお仕事にしても、『儲けてやるぞ!』とか、『出世しちゃうぞ!』って普段から心掛けていないと全然そうならないものですね。某不動産会社さんでは、ご活躍中の営業職が元バートさんだったとお聞きしたことがございました。『だから不動さんも頑張って!』って意味でのお話だったと思いますが、『?ここにずっと居なくても良くない?』としか思えませんでした。そこで、『じゃあ私も頑張ろう!』って思えるパートさんには違う未来が待っていたのかも知れません。

何の主張もしなくても昇給することもございましたが、短期間の雇用契約で昇給して欲しいと逐一お願いするよりは、希望の時給を提示されている同業他社に入る方が簡単だと思ってそうしてきました。ブログでも、『アフィリエイトのリンク踏んで買い物して下さい!』ってお願いするのが億劫で、全然儲からなくても別にいいわ~って気分で書きたいことだけ書いております。アフィリエイト活動盛んだった頃、ご購入頂いた同業者様に何のお返しも出来てませんが、とっても嬉しかったです。今は読んで頂けるだけでも嬉しいので、今後も末永くお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。

清き一票を♪
 | HOME |  » ▲ page top